ブログ - Microsoft Bluetooth Notebook Mouse 5000
ここ1年くらい,マウスはアップル純正のWireless Migty Mouseを使っていましたが,Bluetoothの接続がやたら切れるのと,コロコロの動きが悪くなる現象で少し苦痛でした.
どうもMacOS Xの最新版10.5.8では,Bluetoothの接続が切れる問題は解消されているようですが,コロコロは物理的にゴミが溜まっているのでどうしようも有りません.ちなみに,分解掃除出来ない構造になっています.
という事で,買ってしまいましたMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000というマウス.1年ぶりにマイクロソフトマウスに復帰です.

デザインは昔のnotebookマウスと変わりませんが,4ボタンになっています. それになんと,ドライバが不要なので,Bluetoothでデバイスを認識してあげると,それだけで使える様になります.

で,今回買ったのは「ブルートゥースアダプタ付き」というもので,付いてないモデルと50円しか変わりません. MacBook ProにはBluetooth内蔵なので不要なのですが,50円ならという事で買ってしまいました.

外側のパッケージを開封すると,何のことはない普通に2つの製品が出てきました.
どうもMacOS Xの最新版10.5.8では,Bluetoothの接続が切れる問題は解消されているようですが,コロコロは物理的にゴミが溜まっているのでどうしようも有りません.ちなみに,分解掃除出来ない構造になっています.
という事で,買ってしまいましたMicrosoft Bluetooth Notebook Mouse 5000というマウス.1年ぶりにマイクロソフトマウスに復帰です.

デザインは昔のnotebookマウスと変わりませんが,4ボタンになっています. それになんと,ドライバが不要なので,Bluetoothでデバイスを認識してあげると,それだけで使える様になります.

で,今回買ったのは「ブルートゥースアダプタ付き」というもので,付いてないモデルと50円しか変わりません. MacBook ProにはBluetooth内蔵なので不要なのですが,50円ならという事で買ってしまいました.

外側のパッケージを開封すると,何のことはない普通に2つの製品が出てきました.