ブログ - ディズニーランド2018 3日目と東京駅,ポケモンストア
さて.2泊3日のバケーションパッケージ,「アトラクション満喫コース」とかいうやつなので,時間指定の無いどのアトラクションでも使えるファストパスが多数.でも,今回の場合,「トイ・ストーリー・マニア!」と「ニモ&フレンズ・シーライダー」というディズニー・シーの2アトラクションは対象外.
と言っても公式ホテル宿泊者は15分前入場ができるのでファストパスをゲットできる.が,「ニモ&フレンズ・シーライダー」は場所が遠かったのだが「トイ・ストーリー・マニア!」を取った後だといけなかった模様.
結局妹たち甥っ子姪っ子は「トイ・ストーリー・マニア!」に乗ったみたいだけれど,その後にファストパスを取りに行った「ニモ&フレンズ・シーライダー」は15時過ぎだったので乗れないのでその辺にいる人にあげたそうです.
私はそんな騒ぎが終わった11時ごろにディズニー・ランドに到着.バケーションパッケージに付属のファストパスを使い切るために,次のようなコースで.
(20)バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
(21)プーさんのハニーハント
(22)ピーターパン空の旅
(23)ミッキーのフィルハーマジック
(24)リフレッシュメントコーナーで,チーズドック

これは,自分では3デーマジックパスポート17,800円を購入して入場したのですが,1アトラクションあたり740円程度となります.レストランも入っているけど.

そしてディズニーランドを後にして15時25分発の乗車率30%くらいのシャトル運行の高速バス720円で東京駅へ.のり口は八重洲南口だったけれど,下車は日本橋口に到着.ということで,そのまま地下に降りてポケモンストアとキャラクターストリートへ.ポケモンストアには偶然ピカチュウが来て居たので写真撮りました.姪っ子は恥ずかしがってたけれどな.
そして最近工事が終わって見通しが良くなった東京駅庁舎の前で記念撮影.ついでに新幹線で帰っていくところをKITTEの上から撮影してみました.
3日間で6万歩も歩きました.
と言っても公式ホテル宿泊者は15分前入場ができるのでファストパスをゲットできる.が,「ニモ&フレンズ・シーライダー」は場所が遠かったのだが「トイ・ストーリー・マニア!」を取った後だといけなかった模様.
結局妹たち甥っ子姪っ子は「トイ・ストーリー・マニア!」に乗ったみたいだけれど,その後にファストパスを取りに行った「ニモ&フレンズ・シーライダー」は15時過ぎだったので乗れないのでその辺にいる人にあげたそうです.
私はそんな騒ぎが終わった11時ごろにディズニー・ランドに到着.バケーションパッケージに付属のファストパスを使い切るために,次のようなコースで.
(20)バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
(21)プーさんのハニーハント
(22)ピーターパン空の旅
(23)ミッキーのフィルハーマジック
(24)リフレッシュメントコーナーで,チーズドック

これは,自分では3デーマジックパスポート17,800円を購入して入場したのですが,1アトラクションあたり740円程度となります.レストランも入っているけど.

そしてディズニーランドを後にして15時25分発の乗車率30%くらいのシャトル運行の高速バス720円で東京駅へ.のり口は八重洲南口だったけれど,下車は日本橋口に到着.ということで,そのまま地下に降りてポケモンストアとキャラクターストリートへ.ポケモンストアには偶然ピカチュウが来て居たので写真撮りました.姪っ子は恥ずかしがってたけれどな.
そして最近工事が終わって見通しが良くなった東京駅庁舎の前で記念撮影.ついでに新幹線で帰っていくところをKITTEの上から撮影してみました.
3日間で6万歩も歩きました.