ブログ - コミュニティ・デイはフシギダネ
第1回目ピカチュウ,第2回目ミニリュウに続いて開催されるのは,フシギダネ.第1世代御三家の1つ.

日曜日の12時から15時までの3時間だけ,フシギダネだらけになって,物によっては色違いが発生するという事で,前回ミニリュウが大量に湧いていた神社の4点ポケストップと駅前3ジムの150mを往復する感じでゲットしてみた.

今回のイベント前のアプリバージョンアップによって,フシギダネ,フシギソウ,フシギバナは色が薄く変更されてしまい,出てきてもぱっと見わからない事案が発生.
そして何よりアプリバージョンアップによりアプリケーションプロトコルが変更になったようで,ポケモンGO補助ソフトとして必須と行っても過言でないマジゴが封鎖されてしまいました.
それでも,フシギソウで個体値100をゲット.色違いもたくさん撮ったのですが,実はメスの色違いがレアだったようで,それは捕獲できないままで終わりました.
近海のイベントはネタとして面白くないのかナイアンテックがボットやサーバ増強対策をしたからか,トラブルは発生せずに終われました.

日曜日の12時から15時までの3時間だけ,フシギダネだらけになって,物によっては色違いが発生するという事で,前回ミニリュウが大量に湧いていた神社の4点ポケストップと駅前3ジムの150mを往復する感じでゲットしてみた.

今回のイベント前のアプリバージョンアップによって,フシギダネ,フシギソウ,フシギバナは色が薄く変更されてしまい,出てきてもぱっと見わからない事案が発生.
そして何よりアプリバージョンアップによりアプリケーションプロトコルが変更になったようで,ポケモンGO補助ソフトとして必須と行っても過言でないマジゴが封鎖されてしまいました.
それでも,フシギソウで個体値100をゲット.色違いもたくさん撮ったのですが,実はメスの色違いがレアだったようで,それは捕獲できないままで終わりました.
近海のイベントはネタとして面白くないのかナイアンテックがボットやサーバ増強対策をしたからか,トラブルは発生せずに終われました.