ブログ - 画像でdiff
ちょっとした調べ物の延長で,画像の差分を抽出して見ることにした.

これ,オリジナルの画像ファイル.JPEG形式.この前行った寿司屋で食べた数の子.

そして,加工後の画像ファイル.
使っている環境には,ImageMagikをインストールしてある.この中にcompareというコマンドが.
最新だな.そして差分を取ってみる.コマンドは,比較したいファイル1と2,出力したいファイル名という感じで指定.
作成した差分ファイルを表示.

いやぁ.差分あり過ぎ! JPEGファイルを使ったのが敗因.中身のデータが変化したので圧縮によって変化するデータが多かった模様.
同じことを,PNGファイルでやって見る.

見た目はわからないと思うけれど,JPEGファイルをPNG形式で保存したファイル.

変更後のファイル.これを同じく差分を取ってみる.

ほほー.追加した文字が赤く浮き上がってくる.

これ,オリジナルの画像ファイル.JPEG形式.この前行った寿司屋で食べた数の子.

そして,加工後の画像ファイル.
使っている環境には,ImageMagikをインストールしてある.この中にcompareというコマンドが.
MBP2017:Downloads ujpadmin$ which compare🆑
/usr/local/bin/compare🈁
MBP2017:Downloads ujpadmin $ /usr/local/bin/compare -version🆑
Version: ImageMagick 7.0.7-22 Q16 x86_64 2018-01-22 http://www.imagemagick.org
Copyright: © 1999-2018 ImageMagick Studio LLC
License: http://www.imagemagick.org/script/license.php
Features: Cipher DPC HDRI Modules
Delegates (built-in): bzlib freetype jng jpeg ltdl lzma png tiff xml zlib
MBP2017:Downloads ujpadmin $
MBP2017:Downloads ujpadmin $ compare test1.org.jpg test1.chg.jpg test1.diff.jpg🆑
MBP2017:Downloads ujpadmin $

いやぁ.差分あり過ぎ! JPEGファイルを使ったのが敗因.中身のデータが変化したので圧縮によって変化するデータが多かった模様.
同じことを,PNGファイルでやって見る.

見た目はわからないと思うけれど,JPEGファイルをPNG形式で保存したファイル.

変更後のファイル.これを同じく差分を取ってみる.

ほほー.追加した文字が赤く浮き上がってくる.