ブログ - Google AdSenseの結果
諸刃の剣,というか論理矛盾というか.攻撃的アクセスを検知したら自動的に接続を遮断する仕組みを入れて1年.キーワードで関連広告がでるGoogle AdSenseに影響があるのかどうか,Google Analyticsで昨年比を1ヶ月だけ出してみた.
まずはページビュー.

薄い方が昨年.さすがに遮断しているだけあって多いときは半分以下となっている.毎年同じだけアクセスがくるってものでもないし,重大なことでコンテンツが更新されてないという大問題はあるにせよ.
そしてインプレッション.インプレッションとは,広告が表示された数ってこと.そしてその収入.

んー.6月26日ごろに収益がドンと伸びているけれど原因不明(笑).そして,昨年も6月17日ごろに何かあったようだが.まぁそういう瞬間風速を除いたら昨年比で大きな変化はないといえる.
まずはページビュー.

薄い方が昨年.さすがに遮断しているだけあって多いときは半分以下となっている.毎年同じだけアクセスがくるってものでもないし,重大なことでコンテンツが更新されてないという大問題はあるにせよ.
そしてインプレッション.インプレッションとは,広告が表示された数ってこと.そしてその収入.

んー.6月26日ごろに収益がドンと伸びているけれど原因不明(笑).そして,昨年も6月17日ごろに何かあったようだが.まぁそういう瞬間風速を除いたら昨年比で大きな変化はないといえる.