ブログ - 信州カシオペア紀行 その6 GPSデータをGoogle My Mapに読み込ませてみた
長距離移動するのがメインの旅で,写真だけでなくGPSでログを残せると,色々と楽しい気がしていて,いつも残している.もうちょっと何か活用方法はあるのだろうけれど,マップ上に再現して眺めて見るだけでも楽しい.
信州カシオペア紀行の,電車の軌跡だけのマップ.

データとして見るとこんな感じ.
326.5kmを1,132分なので計算すると時速29km弱となる.

東京駅から出ている特急あずさだと,新宿経由の中央線で行くとおもうけれど,上野を発車していきなり右に折れて松戸経由になっています.スピードを気にするルートではないことがよくわかります.

そして,塩尻で9時間停車するわけですが,多分このペースだと本来だったら夜中の2時くらいには十分長野に到着してしまう工程だとわかりますね.近づいているのに寸止め.
信州カシオペア紀行の,電車の軌跡だけのマップ.

データとして見るとこんな感じ.
開始 : 2017.07.01 16:17:42
最終測定 : 2017.07.02 11:42:05
移動距離 : 326.5 (km)
測定時間 : 1132 (分)

東京駅から出ている特急あずさだと,新宿経由の中央線で行くとおもうけれど,上野を発車していきなり右に折れて松戸経由になっています.スピードを気にするルートではないことがよくわかります.

そして,塩尻で9時間停車するわけですが,多分このペースだと本来だったら夜中の2時くらいには十分長野に到着してしまう工程だとわかりますね.近づいているのに寸止め.