ブログ - ピカチュウとりまくったピカチュウ
先日の日曜日.天気が良いので代々木公園へ.ここは今はピカチュウの巣.ヒトカゲの巣以来なので3ヶ月ぶり?
代々木公園の西門を入ったところまでは良かったのだけれど,アプリで表示異常がでたのでアプリを再起動.すると,そこから通信エラーがでて繋がらなくなった.
東京は満開宣言.代々木公園的には80%くらいだとおもうけれど,若者たちが桜のあるとこ無いとこお構いなくブルーシートを引いて所狭しと沢山います.もうまっすぐに歩けないくらい.
基地局的には大変でしょう...それでも40分くらい頑張ったのだけれど通信できないままだったら,モヤさまでも紹介された裏渋谷あたりにヨイモノが出たので移動.公園をちょっとでると全く問題なく通信できた.
その後,ゆっくり宇田川暗渠沿いを散策した後,電波の集中を避けるように代々木第二体育館方面から公園に戻ると,人がどんどん減って来て通信も安定して来た.

でおくれたけれど,そこから4時間で84匹ゲット.よくよく見ると尻尾の形がオスとメスに分かれて出ているんだなぁ...3匹くらい逃げられた.
でも,あんなに通信できなかったのは震災の時以来かな...
代々木公園の西門を入ったところまでは良かったのだけれど,アプリで表示異常がでたのでアプリを再起動.すると,そこから通信エラーがでて繋がらなくなった.
東京は満開宣言.代々木公園的には80%くらいだとおもうけれど,若者たちが桜のあるとこ無いとこお構いなくブルーシートを引いて所狭しと沢山います.もうまっすぐに歩けないくらい.
基地局的には大変でしょう...それでも40分くらい頑張ったのだけれど通信できないままだったら,モヤさまでも紹介された裏渋谷あたりにヨイモノが出たので移動.公園をちょっとでると全く問題なく通信できた.
その後,ゆっくり宇田川暗渠沿いを散策した後,電波の集中を避けるように代々木第二体育館方面から公園に戻ると,人がどんどん減って来て通信も安定して来た.

でおくれたけれど,そこから4時間で84匹ゲット.よくよく見ると尻尾の形がオスとメスに分かれて出ているんだなぁ...3匹くらい逃げられた.
でも,あんなに通信できなかったのは震災の時以来かな...