ブログ - ちかくの川沿いを散策 コサギ,カルガモ,ムクドリ,カラス
川沿いには水系のポケモンが沸くので良く歩いているのだけれど,川で気になる存在は鳥.今回,その鳥を見つけたら撮影して見た.

今回散歩しているのは世田谷の野川.渡り鳥じゃなくて留鳥というのか.

まず最初に草むらを歩いている小鳥を発見.全体が見えないけれど,くちばしが黄色いのと頬の部分が白いこれはムクドリのよう.二羽で行動しているのを何度か見かけました.

次はコサギ.頭にある冠羽がヒラリとするのが風格を醸し出すのだけれど,そのシーンを写真で撮るのは難しいなぁ.iPhone 7 Plusだから2倍までズーム(デジタル10倍)できるんだけれど.常にその長いくちばしを川につっこんで何かを捕獲しているようでした.捕獲できているかどうかは判らないけれど.

そしてカルガモ.今回,散歩したコースではカルガモの4〜5のペアが水面をスイスイと行ってたので,時期がよければ親子行進が見れたりするのかなぁ.丸ノ内の三井物産ビルのカルガモ親子の行進が有名だけれど.6月ごろらしい.カルガモの親子関係を調べると,かなり悲しい現実がまっているようだが...
そしてこれがカラスの行水.

今回散歩しているのは世田谷の野川.渡り鳥じゃなくて留鳥というのか.

まず最初に草むらを歩いている小鳥を発見.全体が見えないけれど,くちばしが黄色いのと頬の部分が白いこれはムクドリのよう.二羽で行動しているのを何度か見かけました.

次はコサギ.頭にある冠羽がヒラリとするのが風格を醸し出すのだけれど,そのシーンを写真で撮るのは難しいなぁ.iPhone 7 Plusだから2倍までズーム(デジタル10倍)できるんだけれど.常にその長いくちばしを川につっこんで何かを捕獲しているようでした.捕獲できているかどうかは判らないけれど.

そしてカルガモ.今回,散歩したコースではカルガモの4〜5のペアが水面をスイスイと行ってたので,時期がよければ親子行進が見れたりするのかなぁ.丸ノ内の三井物産ビルのカルガモ親子の行進が有名だけれど.6月ごろらしい.カルガモの親子関係を調べると,かなり悲しい現実がまっているようだが...
そしてこれがカラスの行水.