ブログ - THETA Sで撮影した写真の加工
全天球だと,リモート撮影しない限り自分自身が写る.リモート撮影しても三脚とかが写る.これを不要とする方法を考えて見た.
デフォルトの写真はこれ.

写真下部の黒い部分に自分が写っている.ちなみにTHETA Sアプリでモザイク処理している.この見せたくない?部分に垂れ幕を入れて文字でコメントを入れてみた.

とても簡単な加工.後でわかりやすいかと思って,青,赤,緑色で文字を書いてみた.UJPのロゴに合わせて赤,青,緑にすればよかった...
そして作って見た全天球画像がこれ.
写真下部をみると真っ白になって居ていい感じ.これを見ると,2行目は文字が潰れちゃうようなので,その余白を考えて文字を配置すれば良いかな.そしてフォントはゴシックが良いね.
デフォルトの写真はこれ.

写真下部の黒い部分に自分が写っている.ちなみにTHETA Sアプリでモザイク処理している.この見せたくない?部分に垂れ幕を入れて文字でコメントを入れてみた.

とても簡単な加工.後でわかりやすいかと思って,青,赤,緑色で文字を書いてみた.UJPのロゴに合わせて赤,青,緑にすればよかった...
そして作って見た全天球画像がこれ.
東京国際フォーラムでの写真. - Spherical Image - RICOH THETA
写真下部をみると真っ白になって居ていい感じ.これを見ると,2行目は文字が潰れちゃうようなので,その余白を考えて文字を配置すれば良いかな.そしてフォントはゴシックが良いね.