ブログ - iOS10.2 写真のメモリー機能改善
iOS10の「写真」アプリで追加された「メモリー」という機能.

これは撮っている写真を適当に取りまとめてくれてムービーを作ってくれる機能です.最近,そういうのが流行りのようで,facebookでも同じ様な機能があった.
iOS10.2で,その機能の不具合が修正されていた.

ホワイトボード,レシート,スクリーンショットは除外してくれる様になったそうだ.これは「問題を修正」となっているけれど,スクリーンショットは別として,ホワイトボード,レシートを認識して除外しているという技術的向上があったということですね.
そういえば,2000年ごろの話だけれど,保険会社の仕事で「FAXで本社に届けられた契約書を文書ファイルサーバに保存する」というようなシステムで,NECが担当していた部分が「モノクロのFAXの中から捺印部分を認識しその部分を赤色に色付けする」という微妙なニーズに応えるライブラリを毎週出来具合を報告して来ていた.
間違いなく,レシートやホワイトボードには特徴点があって計算できるのだろうけれど,いまはOpenCVもあるけれど,郵便局の切手を認識して消印押したり駅の防犯カメラで顔認識して犯人逮捕などをやっていると,ついついNECを思い出してしまう.今回もそう.

これは撮っている写真を適当に取りまとめてくれてムービーを作ってくれる機能です.最近,そういうのが流行りのようで,facebookでも同じ様な機能があった.
iOS10.2で,その機能の不具合が修正されていた.

ホワイトボード,レシート,スクリーンショットは除外してくれる様になったそうだ.これは「問題を修正」となっているけれど,スクリーンショットは別として,ホワイトボード,レシートを認識して除外しているという技術的向上があったということですね.
そういえば,2000年ごろの話だけれど,保険会社の仕事で「FAXで本社に届けられた契約書を文書ファイルサーバに保存する」というようなシステムで,NECが担当していた部分が「モノクロのFAXの中から捺印部分を認識しその部分を赤色に色付けする」という微妙なニーズに応えるライブラリを毎週出来具合を報告して来ていた.
間違いなく,レシートやホワイトボードには特徴点があって計算できるのだろうけれど,いまはOpenCVもあるけれど,郵便局の切手を認識して消印押したり駅の防犯カメラで顔認識して犯人逮捕などをやっていると,ついついNECを思い出してしまう.今回もそう.