ブログ - Apple Watch 対応 その2
ポケモンGOのApple Watch対応ですが,ちょっと残念な結果に.
今日は遠出をせず,歩き慣れた近所の川沿いを散歩.この川沿いはミニリュウやコイキングが採れるのと季節を感じることができるので結構好きな場所.
さっそく,ミニリュウが出現.

動作を見ていると,Apple Watchでアラートがでて,一呼吸してゴープラが振動し,画面上にポケモンが現れる,という感じ.これは前回のアップデートでポケモンが出現してないにもかかわらず振動するというバグがあったけれど,Apple Watch対応関連なんだろうな.

ポケモンは発見したら画像でアラートがでるだけで,ポケストップはアイテムを採れるのだけれど,スマホ画面と同じようにポケストップを回す必要がある.これがApple Watchだと反応が悪くて動作も遅くて実用的じゃない.ポケストップだったらゴープラで回すのが一番良いでしょう.
それと,スマホ側のアプリが不安定で再起動やリロードされると,Apple Watch側のアプリとの接続が切れてしまうという不具合があるので,ワークアウト用として使おうとすると記録が取れない.困ったもんだ.
今日は遠出をせず,歩き慣れた近所の川沿いを散歩.この川沿いはミニリュウやコイキングが採れるのと季節を感じることができるので結構好きな場所.
さっそく,ミニリュウが出現.

動作を見ていると,Apple Watchでアラートがでて,一呼吸してゴープラが振動し,画面上にポケモンが現れる,という感じ.これは前回のアップデートでポケモンが出現してないにもかかわらず振動するというバグがあったけれど,Apple Watch対応関連なんだろうな.

ポケモンは発見したら画像でアラートがでるだけで,ポケストップはアイテムを採れるのだけれど,スマホ画面と同じようにポケストップを回す必要がある.これがApple Watchだと反応が悪くて動作も遅くて実用的じゃない.ポケストップだったらゴープラで回すのが一番良いでしょう.
それと,スマホ側のアプリが不安定で再起動やリロードされると,Apple Watch側のアプリとの接続が切れてしまうという不具合があるので,ワークアウト用として使おうとすると記録が取れない.困ったもんだ.