ブログ - 野村のバーチャル株式投資倶楽部 20090518
前回から丁度1ヶ月.
今回はグラフで.

紆余曲折ありましたが,現在の所一応プラス.
プラスというか,長谷工が勝手に上下しているだけで,やはり高値づかみ感があるんだけど,狼狽売りせず,保持(放置)していたのが良かったかな. 73円で買って60円まで売られた時はどうしようと思ったけど,今日現在69円まで戻って来た. あとはどうやって被害少なく売るタイミングを計るかというかんじかな.
それと,報道をみて日曜日(17日)にダイワポウを10万程買ってみたのですが,これは18日の終値で19日朝に確定というルールです.
が,今日は28%以上のアップです. いわゆる,"マスク"銘柄なのですが,値段が15:00まで成立しなかったので期待してたんだけど,またまた上がった値段で買う事になりました..
これは全国的にマスクの需要が広がって増産等になれば,まだまだ上がる銘柄かもしれません. という,本当に人の不幸をお金に換える感じですな..
今回はグラフで.

紆余曲折ありましたが,現在の所一応プラス.
プラスというか,長谷工が勝手に上下しているだけで,やはり高値づかみ感があるんだけど,狼狽売りせず,保持(放置)していたのが良かったかな. 73円で買って60円まで売られた時はどうしようと思ったけど,今日現在69円まで戻って来た. あとはどうやって被害少なく売るタイミングを計るかというかんじかな.
それと,報道をみて日曜日(17日)にダイワポウを10万程買ってみたのですが,これは18日の終値で19日朝に確定というルールです.
が,今日は28%以上のアップです. いわゆる,"マスク"銘柄なのですが,値段が15:00まで成立しなかったので期待してたんだけど,またまた上がった値段で買う事になりました..
これは全国的にマスクの需要が広がって増産等になれば,まだまだ上がる銘柄かもしれません. という,本当に人の不幸をお金に換える感じですな..