ブログ - 臨時北斗星が通過する小幌駅の時間?!
先日乗車した上野発札幌行き臨時北斗星下り,iPhone 4でiTimeLapseアプリで撮影したタイムラプスで撮影した画像を,ファイルシステムから取り出してみました.

1秒に1枚というスピードでの撮影で設定してあるのだけれど,秘境駅で2015年10月で廃駅になると報道された小幌駅(こぼろえき)が入っていると思って確認したら,ちゃんと思い通り撮影されていました.肉眼でも見えたしね.
見てわかる通り,早朝にもかかわらず,すでに小幌駅に降り立って電車を撮影している人もいます.特に北斗星だと撮影しがいがあるでしょう.なんせ,小幌駅は,トンネルとトンネルに挟まれているので,通過に3秒くらいしかかかりませんから,遅延している北斗星なんていつ来るかさっぱりわからないわけです.そして移動しようにも1日8停車くらいなので,次の電車まで数時間・・・?というような過酷な環境...
「写真」へエクスポートするとリサイズされてしまうのだけれど,ファイルシステムから取り出すとタイムスタンプが入っているので,情報として面白い.それで確認してみました.
今回通過したのは午前8時44分2秒〜4秒でした.でも上野発を1時間遅延した北斗星なんで,参考になるかどうかはわかりません...

1秒に1枚というスピードでの撮影で設定してあるのだけれど,秘境駅で2015年10月で廃駅になると報道された小幌駅(こぼろえき)が入っていると思って確認したら,ちゃんと思い通り撮影されていました.肉眼でも見えたしね.
見てわかる通り,早朝にもかかわらず,すでに小幌駅に降り立って電車を撮影している人もいます.特に北斗星だと撮影しがいがあるでしょう.なんせ,小幌駅は,トンネルとトンネルに挟まれているので,通過に3秒くらいしかかかりませんから,遅延している北斗星なんていつ来るかさっぱりわからないわけです.そして移動しようにも1日8停車くらいなので,次の電車まで数時間・・・?というような過酷な環境...
「写真」へエクスポートするとリサイズされてしまうのだけれど,ファイルシステムから取り出すとタイムスタンプが入っているので,情報として面白い.それで確認してみました.

今回通過したのは午前8時44分2秒〜4秒でした.でも上野発を1時間遅延した北斗星なんで,参考になるかどうかはわかりません...