ブログ - TripMate 852 その14 トワイライトエクスプレス 大阪発札幌行き上りのログ
トワイライトエクスプレスでGPSログを取って,Google Earthに読み込ませてみた.定番のGPSBableFEで最大1000ポイントとしてフィルタリング.

まぁ,鉄道なので限られた道しか進まないわけだけれど,強風とかでたまに琵琶湖でルートを変更するらしいが,別にそういうことはなかったのだが...
朝,北海道の礼文と登別の間で電池切れしていたのでパスが飛んでいるのが残念.大阪を出て,電池交換をしたのは直江津あたりだったかな.やはり電池切れの予防として青函トンネルに入った後に交換しておけばよかった.後悔先に立たず.
電池交換してGPS信号を再度検知できるようになるまで5分〜10分程度必要.十分満足なデータを取得できたかな.
やはり電池切れが気になるし途中交換して無駄にせずに使い切りたいというのもあるので,二次電池にすべきか.そうすると充電器増えるので痛し痒しか.

まぁ,鉄道なので限られた道しか進まないわけだけれど,強風とかでたまに琵琶湖でルートを変更するらしいが,別にそういうことはなかったのだが...
朝,北海道の礼文と登別の間で電池切れしていたのでパスが飛んでいるのが残念.大阪を出て,電池交換をしたのは直江津あたりだったかな.やはり電池切れの予防として青函トンネルに入った後に交換しておけばよかった.後悔先に立たず.
電池交換してGPS信号を再度検知できるようになるまで5分〜10分程度必要.十分満足なデータを取得できたかな.
やはり電池切れが気になるし途中交換して無駄にせずに使い切りたいというのもあるので,二次電池にすべきか.そうすると充電器増えるので痛し痒しか.