ブログ - Waterman CFのカートリッジに注入
前回書いた様にこのウォーターマンのカートリッジやコンバータは廃盤で入手できない. そこで現在使っているカートリッジのインクが無くなったら補充する事にした.その為に注射器を購入.

テルモシリンジ.シリンジとは注射筒の事.これが90円.そしてシリンジノズルが200円.シリンジノズルとは注射器の針の部分.

当然とんがってないのが欲しかったけれど,とがった針状のものは売られてなかった.薬局を探したけれどなんだかヤバイ気がして言い出せなくて,結局普通に東急ハンズの理化学コーナーに置いてあった...

そういえば幼い頃は昆虫採集セットみたいなものに注射針と防腐剤とかの薬品やピンセット・針みたいなのが数百円で売られていた気がする.

普通にシリンダをインクボトルに付けて吸い出す.

注射器を使ってカートリッジに注入.今回使ったシリンジノズルはフトメと書かれていたもので,これがピッタリ.ピッタリすぎてインクを注入すると最後は中の空気と共に吹き出す感じ.白い紙をひいてなかったら危なかった...

テルモシリンジ.シリンジとは注射筒の事.これが90円.そしてシリンジノズルが200円.シリンジノズルとは注射器の針の部分.
当然とんがってないのが欲しかったけれど,とがった針状のものは売られてなかった.薬局を探したけれどなんだかヤバイ気がして言い出せなくて,結局普通に東急ハンズの理化学コーナーに置いてあった...
そういえば幼い頃は昆虫採集セットみたいなものに注射針と防腐剤とかの薬品やピンセット・針みたいなのが数百円で売られていた気がする.

普通にシリンダをインクボトルに付けて吸い出す.

注射器を使ってカートリッジに注入.今回使ったシリンジノズルはフトメと書かれていたもので,これがピッタリ.ピッタリすぎてインクを注入すると最後は中の空気と共に吹き出す感じ.白い紙をひいてなかったら危なかった...