ブログ - 鶴橋で焼肉ランチ
大坂城から森ノ宮まで歩いてそこから環状線で鶴橋へ.

鶴橋は,たぶん平成2年ぶり2回目.その時は近鉄から環状線に乗り換えただけで駅を降りた事は無かった.駅のホームに降り立った瞬間焼肉のニオイ・・・凄すぎる.この街で寿司を食べようと言う気にはなれないかな.

駅でてすぐのこの感じ.昭和30年代か.耐震的に大丈夫なのか心配だ.

目的の焼肉は,駅を出た所の通り沿いにあるお店にはいりました.1500〜1800円くらいのランチを3人分で3種類注文して食す.大きさが不揃いのソーセージが手作り感満載.美味しかったな.一皿1500円くらいの焼肉もあるのでランチでこのボリュームはお得だとおもう.

ランチ後に鶴橋駅散策.駅横の路地に入るとそこは日本じゃない空間が...実際,アニョハセヨーなんて言葉が自然に飛び交っている.

焼肉屋だらけの路地もあるけど,キムチ屋もあるしチヂミの店は人だかり.ランチ食べた直後だったので買わなかったけどね.今買ったらずっとキムチ持って歩く必要あるし.今日の訪問順を間違えたかなぁ.

そして見上げると駅のホームがみえる.

ホームに電車が停まっている. 映画の「ブレードランナー」や「トータルリコール2012年版」の世界観がある不思議感覚.

そしてこれも面白いのが,改札出たらすぐブックオフ.昔,秋葉原デパートがそういう感じだったな.
鶴橋は,たぶん平成2年ぶり2回目.その時は近鉄から環状線に乗り換えただけで駅を降りた事は無かった.駅のホームに降り立った瞬間焼肉のニオイ・・・凄すぎる.この街で寿司を食べようと言う気にはなれないかな.
駅でてすぐのこの感じ.昭和30年代か.耐震的に大丈夫なのか心配だ.
目的の焼肉は,駅を出た所の通り沿いにあるお店にはいりました.1500〜1800円くらいのランチを3人分で3種類注文して食す.大きさが不揃いのソーセージが手作り感満載.美味しかったな.一皿1500円くらいの焼肉もあるのでランチでこのボリュームはお得だとおもう.
ランチ後に鶴橋駅散策.駅横の路地に入るとそこは日本じゃない空間が...実際,アニョハセヨーなんて言葉が自然に飛び交っている.
焼肉屋だらけの路地もあるけど,キムチ屋もあるしチヂミの店は人だかり.ランチ食べた直後だったので買わなかったけどね.今買ったらずっとキムチ持って歩く必要あるし.今日の訪問順を間違えたかなぁ.
そして見上げると駅のホームがみえる.
ホームに電車が停まっている. 映画の「ブレードランナー」や「トータルリコール2012年版」の世界観がある不思議感覚.
そしてこれも面白いのが,改札出たらすぐブックオフ.昔,秋葉原デパートがそういう感じだったな.