ブログ - 寝台特急トワイライトエクスプレスにのる その8 サロンカーのスタンプ
パブタイムを終え,部屋に帰る途中にあるサロンカーに寄ると人もまばら.

ランチを終えた15時半くらいだったかな?サロンカーでゆっくりしていると車掌がスタンプを置き,それが終わると車内アナウンスで「乗車記念スタンプがあります.スタンプ用紙は限定数です」というので一斉に並び始めた.
まだ二人くらいだったので並んでみてスタンプをゲットし,その後あっというまに大行列ができていた.

でもこの23時過ぎでも十分スタンプ用紙は残っていて,行列も出来てない.そもそもスタンプラリーでもない.





スタンプは色々な種類があるようだが,今回は12ヶ月毎のイメージのスタンプに,トワイライトエクスプレスの牽引車の形をしたスタンプがあるという感じです.それがいきなり全部置いてあるので,1人が速くて3分くらいかかって順番に丁寧にスタンプを押して行くので,それはもう凄く時間がかかる.


今回は良いタイミングの時間が空いてなかったし冬だし汗かいてもないし温泉はいる予定だって事でシャワーは体験しませんでした.1人30分の持ち時間で,お湯は6分間というルールは他の寝台車と同じ様です.何年か前にリニューアルしたのでシャワー室は綺麗らしいけどね.

シャワー室の前には自動販売機があって,おやつ・おつまみ程度のものを売っています.アルコールが欲しい場合は食堂車の会計さんに言えば,持ち帰りの缶ビールを売ってもらえますが,当然レストランの営業時間内だけです.

そんなこんなで秋田駅に到着.この写真を撮ったのが23時55分なので,大阪を出発してほぼ12時間後.トータルで22時間乗車予定なので,折り返し地点という事かな.
ランチを終えた15時半くらいだったかな?サロンカーでゆっくりしていると車掌がスタンプを置き,それが終わると車内アナウンスで「乗車記念スタンプがあります.スタンプ用紙は限定数です」というので一斉に並び始めた.
まだ二人くらいだったので並んでみてスタンプをゲットし,その後あっというまに大行列ができていた.
でもこの23時過ぎでも十分スタンプ用紙は残っていて,行列も出来てない.そもそもスタンプラリーでもない.
スタンプは色々な種類があるようだが,今回は12ヶ月毎のイメージのスタンプに,トワイライトエクスプレスの牽引車の形をしたスタンプがあるという感じです.それがいきなり全部置いてあるので,1人が速くて3分くらいかかって順番に丁寧にスタンプを押して行くので,それはもう凄く時間がかかる.
今回は良いタイミングの時間が空いてなかったし冬だし汗かいてもないし温泉はいる予定だって事でシャワーは体験しませんでした.1人30分の持ち時間で,お湯は6分間というルールは他の寝台車と同じ様です.何年か前にリニューアルしたのでシャワー室は綺麗らしいけどね.
シャワー室の前には自動販売機があって,おやつ・おつまみ程度のものを売っています.アルコールが欲しい場合は食堂車の会計さんに言えば,持ち帰りの缶ビールを売ってもらえますが,当然レストランの営業時間内だけです.
そんなこんなで秋田駅に到着.この写真を撮ったのが23時55分なので,大阪を出発してほぼ12時間後.トータルで22時間乗車予定なので,折り返し地点という事かな.