ブログ - プリセットオートヒーター30
11月に入り寒くなってきたので水槽にもヒータを入れようと思ったら,なんとヒータが溶けているではないですか...

この9月頃に水槽のフィルタを交換した時に取り出したヒータが,電源が入ったままだったようで,道具入れのなかに入れている時に寒くなって?スポイトを溶かしたようです.火事になる危険性もあったと言う事か.これがいわゆる「空焚き」というやつです.
と言う事で,ヒータが使えなくなったのですが,今度は空焚き防止のヒーターがあるというのでいくつかアクアショップをまわってみました.しかし,探していたものが無かったので,これまで使っていたのと全く同じものを買いました.

空焚き防止機構は無いけれど物理的にそれを起きなくする為のカバーがオプションで売られていたのでこれを購入.本体が1450円,カバーが890円だったのですが,なんかバランスが悪いなぁ.

装着した所.一応,メーカ推奨としては,オートヒータはスイッチのON/OFFを繰り返しているので1年程度で交換とされているのだけれど,このカバーは同じメーカのヒータであれば再利用できるが,取り外す事は難しそう.

この9月頃に水槽のフィルタを交換した時に取り出したヒータが,電源が入ったままだったようで,道具入れのなかに入れている時に寒くなって?スポイトを溶かしたようです.火事になる危険性もあったと言う事か.これがいわゆる「空焚き」というやつです.

と言う事で,ヒータが使えなくなったのですが,今度は空焚き防止のヒーターがあるというのでいくつかアクアショップをまわってみました.しかし,探していたものが無かったので,これまで使っていたのと全く同じものを買いました.

空焚き防止機構は無いけれど物理的にそれを起きなくする為のカバーがオプションで売られていたのでこれを購入.本体が1450円,カバーが890円だったのですが,なんかバランスが悪いなぁ.

装着した所.一応,メーカ推奨としては,オートヒータはスイッチのON/OFFを繰り返しているので1年程度で交換とされているのだけれど,このカバーは同じメーカのヒータであれば再利用できるが,取り外す事は難しそう.