ブログ - Galaxy NoteでGoogleマップナビを使ってみた
AndroidのGoogle Mapには付いているがiPhoneには無かったと思うけれど,ナビ機能.今回使ってみた. 神保町から秋葉原までの約22分の道のり.
現在位置自体は分かるのだがジャイロとコンパスが狂うのか,方向が逆転したりして自分がどの方向を見ているか分からない.
そんな時に,都会では使えるストリートビューが便利.建物や看板が目印になるので分かりやすい.

水道橋あたりのごちゃごちゃしたところ
ただし,車の目線なので道路上を歩いている事になるのでちょっとした角度が異なる所に注意.空間把握力がある人はいいけれどね.
面白くてちょっと路地を表示してみたのだけれど,こんなのを見つけた.

車の天井に着いている撮影機材が影ででてるな.そういえば,一度最高裁判所あたりを歩いている時にこのような機材を乗せたGoogleの車を見た事がある.
現在位置自体は分かるのだがジャイロとコンパスが狂うのか,方向が逆転したりして自分がどの方向を見ているか分からない.
そんな時に,都会では使えるストリートビューが便利.建物や看板が目印になるので分かりやすい.

水道橋あたりのごちゃごちゃしたところ
ただし,車の目線なので道路上を歩いている事になるのでちょっとした角度が異なる所に注意.空間把握力がある人はいいけれどね.
面白くてちょっと路地を表示してみたのだけれど,こんなのを見つけた.

車の天井に着いている撮影機材が影ででてるな.そういえば,一度最高裁判所あたりを歩いている時にこのような機材を乗せたGoogleの車を見た事がある.