ブログ - iOS6を入れてみた
さっそくリリースされたばかりのiPhone 4にiOS6を入れてみた.

ロック解除の所が中国語?になっているので焦ったけれど,実際には色々な言語で表示されます.

パッと見,あまり変わった風ではないけれど,動作が軽くなったか?と期待したがそれは無いようで.

一番気に入ったのは,プライバシーの項目で,アドレス帳やカレンダー等に外部アプリがアクセスするアプリの一覧がでること. これは,Androidのマルウェア的アプリやFacebookアプリ等で少し話題になったけれどユーザが意図しない形でアドレス帳の情報を取り出してサーバに転送してしまう様な事を可視かするものですね.


一部話題の,「マップ」がGoogle Mapじゃなくなった件.確かに西新宿あたりを開くと情報が無い状態ですね.近日中にアップデートとかされるといいんだけど.

ロック解除の所が中国語?になっているので焦ったけれど,実際には色々な言語で表示されます.

パッと見,あまり変わった風ではないけれど,動作が軽くなったか?と期待したがそれは無いようで.

一番気に入ったのは,プライバシーの項目で,アドレス帳やカレンダー等に外部アプリがアクセスするアプリの一覧がでること. これは,Androidのマルウェア的アプリやFacebookアプリ等で少し話題になったけれどユーザが意図しない形でアドレス帳の情報を取り出してサーバに転送してしまう様な事を可視かするものですね.


一部話題の,「マップ」がGoogle Mapじゃなくなった件.確かに西新宿あたりを開くと情報が無い状態ですね.近日中にアップデートとかされるといいんだけど.