ブログ - ブラジルフェスティバル シュラスコ,フェジョアーダ
鬼怒川温泉から帰って来て,直行で行った代々木公園のブラジルフェスティバル.

中国・韓国以外で数少ない外人の知り合いがブラジル人だったり,浅草サンバカーニバルに知り合いが出ているので,ブラジルには愛着があるといえばあるのだが.
ジャマイカフェスに比べて,煙率が少ないのと,タイフェスに比べて意外と混んでないのでおすすめかも.

ラモスも来たけれど,ブラジルの歌姫?! プレッタ・ジル(Preta Gil)のライブでみんなノリノリ!
それで今回食べたのはこれ.

左奥にあるのは,シェラスコ.肉を粗塩で味付けして炭火でじっくり焼いたもの.手前のカレーパンマンみたいなのは,エンパナーダというパイ包みの肉まんのようなもの. なんか,シェラスコ食べてたら岩国基地で食べたバーベキューのステーキの味を思い出した.

カップに入っているのはクスケーニャというビール.日本人の口にあうクセの無い味らしい.
以前,知人のブラジル人に「ブラジル人は普段何を食べてる?」と聞いたら「豆を煮たもの」と行ってたのだけれど,今回食べたのはブラックビーンズのフェジョアーダ.
ブラックビーンズ=黒豆ということで,見た目は「ぜんざいライス」になっているけれど,あっさりとした柔らかい塩味.この味は初体験.食感は小豆.と,肉. やっぱりこの手のものはご飯にかけると馴染みがよいねぇ.シェラスコ料理はありそうだけれど,これまた食べたい!

中国・韓国以外で数少ない外人の知り合いがブラジル人だったり,浅草サンバカーニバルに知り合いが出ているので,ブラジルには愛着があるといえばあるのだが.
ジャマイカフェスに比べて,煙率が少ないのと,タイフェスに比べて意外と混んでないのでおすすめかも.

ラモスも来たけれど,ブラジルの歌姫?! プレッタ・ジル(Preta Gil)のライブでみんなノリノリ!
それで今回食べたのはこれ.

左奥にあるのは,シェラスコ.肉を粗塩で味付けして炭火でじっくり焼いたもの.手前のカレーパンマンみたいなのは,エンパナーダというパイ包みの肉まんのようなもの. なんか,シェラスコ食べてたら岩国基地で食べたバーベキューのステーキの味を思い出した.

カップに入っているのはクスケーニャというビール.日本人の口にあうクセの無い味らしい.
以前,知人のブラジル人に「ブラジル人は普段何を食べてる?」と聞いたら「豆を煮たもの」と行ってたのだけれど,今回食べたのはブラックビーンズのフェジョアーダ.
ブラックビーンズ=黒豆ということで,見た目は「ぜんざいライス」になっているけれど,あっさりとした柔らかい塩味.この味は初体験.食感は小豆.と,肉. やっぱりこの手のものはご飯にかけると馴染みがよいねぇ.シェラスコ料理はありそうだけれど,これまた食べたい!
もう1つ気になったのは,ブラジル銀行の定期預金受付コーナー.意外と?人が何人も処理中だった.
BRICSのBなわけだが,チャートでみると,ここ2年で現在は底のよう.イオン銀行でも出し入れできるし,ドメインがbb.comなんて面白いかも.
BRICSのBなわけだが,チャートでみると,ここ2年で現在は底のよう.イオン銀行でも出し入れできるし,ドメインがbb.comなんて面白いかも.