ブログ - オンブバッタ その3
ちょっとした昆虫記になりつつある農園ネタですが. アオムシに食い荒らされまくって穴空きだらけのキャベツの葉っぱが,寒くなって丸くなってきたのでよく見ると,バッタが居た.
一匹だけ,バッタが居る.もう2ヶ月近い.まぁある意味独占なのでバッタにとっては天敵も居ない?ので楽園なのだろうけど,冬を越すのかな?

という事で調べたのだけれど,12月頃までらしいのでもうすぐ観なくなるのかな.あと,バッタは飛ぶイメージがあるのだけど,オンブバッタは跳ねるだけらしい.つまり,そうやってマンションの4階まで登ってきたという事だ.
なんだか触っても逃げないし,肝が据わって堂々としているのか鈍いだけなのかさっぱり分からないけれど,まともな営みをしていれば10月に産卵しているらしく,来年の夏はバッタだらけになる可能性もあるらしい. 調べると食害で困っていて駆除の方法を知りたいニーズが多いようで.
一匹だけ,バッタが居る.もう2ヶ月近い.まぁある意味独占なのでバッタにとっては天敵も居ない?ので楽園なのだろうけど,冬を越すのかな?

という事で調べたのだけれど,12月頃までらしいのでもうすぐ観なくなるのかな.あと,バッタは飛ぶイメージがあるのだけど,オンブバッタは跳ねるだけらしい.つまり,そうやってマンションの4階まで登ってきたという事だ.
なんだか触っても逃げないし,肝が据わって堂々としているのか鈍いだけなのかさっぱり分からないけれど,まともな営みをしていれば10月に産卵しているらしく,来年の夏はバッタだらけになる可能性もあるらしい. 調べると食害で困っていて駆除の方法を知りたいニーズが多いようで.