ブログ - Time Capsule 2TB その2
Time Capsuleには,ベースバンドを2つ持つ事ができます.いわゆるデュアルバンド. 古い無線LAN規格である802.11bや,iPhoneやiPod touchが接続する802.11g対応で周波数2.4GHzを使うものと,802.11nで2.4GHzと5GHzを使う場合があって,これまでは下位互換を優先していたのだけれど,デュアルバンドなので2つ同時に対応できます.
簡単に言うと,SSIDを2つ用意する事ができます.
今回はデフォルトに加えて5GHzでアクセスポイントを作って,接続してみました.

システムプロファイラで確認すると,転送レートが243Mbpsになっています.以前は130Mbpsだったので2倍の速さ. 実際,体感速度は上がっていますね.
簡単に言うと,SSIDを2つ用意する事ができます.
今回はデフォルトに加えて5GHzでアクセスポイントを作って,接続してみました.

システムプロファイラで確認すると,転送レートが243Mbpsになっています.以前は130Mbpsだったので2倍の速さ. 実際,体感速度は上がっていますね.