ブログ - 羽田空港 新国際線旅客ターミナルに行ってみた
本日オープンした,東京国際空港ターミナル(Tokyo International Air Terminal:TIAT)に行ってきました.

テレビで大騒ぎしていたので,よっぽど楽しいかと思ったのですが,それはそれ,単なる空港ですから,飛行機に乗らない人はあまり関係ない. しかし,どうみても旅行に行かない風貌のわしのような人だらけだった.
飛行機に用事がないが,レストラン&ショッピングを主軸に見てきたのですが「和」を凝縮した物になっていました.
1)江戸小町
4Fにある江戸時代の町並みを再現している様なショッピングモール.手ぬぐいや小物を売っている店や,北海道土産,うどん,天ぷら等の和食等.ラーメンもピザもあったけど.そんなに店の数は多くない.20店舗くらいか? レストランは入らなかったけど,各お店の売場は10坪程度か.
2)TOKYO POP TOWN
オタク文化を表しているショッピングゾーン. Hello Kitty Japanや日テレ(&ジブリ)のアンテナショップ,キャラクターショップではスワロフスキー・クリスタルのZガンダムや,博品館RACING PARKでは,懐かしいスロットカーを体験できたりします. 土産物の名前スタンプが外人仕様になっていたのが笑えた...
展望デッキにでると,ANAのFLY!パンダが到着した所でした.
空弁を買って返ろうと思ったのですが,そういうものは一切置いてありません.コンビニが3つほどあっり,そこで普通に弁当が売られてましたが. やはり国際線だと機内食がでるので弁当需要は無いという事かな.

テレビで大騒ぎしていたので,よっぽど楽しいかと思ったのですが,それはそれ,単なる空港ですから,飛行機に乗らない人はあまり関係ない. しかし,どうみても旅行に行かない風貌のわしのような人だらけだった.
飛行機に用事がないが,レストラン&ショッピングを主軸に見てきたのですが「和」を凝縮した物になっていました.
1)江戸小町
4Fにある江戸時代の町並みを再現している様なショッピングモール.手ぬぐいや小物を売っている店や,北海道土産,うどん,天ぷら等の和食等.ラーメンもピザもあったけど.そんなに店の数は多くない.20店舗くらいか? レストランは入らなかったけど,各お店の売場は10坪程度か.
2)TOKYO POP TOWN
オタク文化を表しているショッピングゾーン. Hello Kitty Japanや日テレ(&ジブリ)のアンテナショップ,キャラクターショップではスワロフスキー・クリスタルのZガンダムや,博品館RACING PARKでは,懐かしいスロットカーを体験できたりします. 土産物の名前スタンプが外人仕様になっていたのが笑えた...
展望デッキにでると,ANAのFLY!パンダが到着した所でした.
空弁を買って返ろうと思ったのですが,そういうものは一切置いてありません.コンビニが3つほどあっり,そこで普通に弁当が売られてましたが. やはり国際線だと機内食がでるので弁当需要は無いという事かな.