ブログ - 水質改善対策 その5 カキ殻投入
20%の水替えを毎日していますがやはり酸性.珊瑚を投入してからも酸性化はかわらず. とうとうネオンテトラも1匹星になったので,これでこの危機アラーム状態になってから6匹の被害.
世の中にはph値を上げる為の水質調整剤が売られている様ですが,近くのホームセンタでは扱いがありませんでした. そこで見つけたのがカキ殻.

なんか処理してあるらしいけど,500gくらいで500円.園芸用の粉末の値段を知っていると高いと思うんだけど,背に腹は代えられん.
大きい水槽だとそのまま入れるんだろうけど,うちのは9リットル水槽なのでとりあえず80g程度をお茶パックに入れて沈めてみた.
本日投入前の20時現在でph5.0〜5.5でした.パッケージには「即効性が違う!」と書かれていますが,どれくらいで効果がでてくるのだろう.
世の中にはph値を上げる為の水質調整剤が売られている様ですが,近くのホームセンタでは扱いがありませんでした. そこで見つけたのがカキ殻.

なんか処理してあるらしいけど,500gくらいで500円.園芸用の粉末の値段を知っていると高いと思うんだけど,背に腹は代えられん.

大きい水槽だとそのまま入れるんだろうけど,うちのは9リットル水槽なのでとりあえず80g程度をお茶パックに入れて沈めてみた.
本日投入前の20時現在でph5.0〜5.5でした.パッケージには「即効性が違う!」と書かれていますが,どれくらいで効果がでてくるのだろう.