UJP - オカン,溝にはまって足を怪我する ホウカンさん初出動を依頼

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 監視/防犯/みまもり/遠隔 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - オカン,溝にはまって足を怪我する ホウカンさん初出動を依頼

オカン,溝にはまって足を怪我する ホウカンさん初出動を依頼

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2025/11/25 13:36
 先週,帰省した時に家の前の道沿いにある花壇?の草刈りをした.


これは作業前

 その時に,側溝の蓋が1つ壊れている事を把握.


 帰省の最終日だったので,次回帰省した時にでも,側溝蓋を買ってきて補修しようと思っていたけど,早速この溝にオカンがはまって怪我をした.

 怪我のことは気づかないのだけど,できるだけ毎日,見守りカメラで薬カレンダーを確認しているけど,朝から服薬してないから電話したら「溝に落ちて足を怪我したので痛いので立てない.動けないから食事も取ってない.食べてないので薬も飲まない」との事.

 それが土曜日の夜21時ごろの事.運悪く三連休の初日.どうしようか考えた.

・食事を取ってないので体力が落ちている
・薬を飲んでないので血液サラサラとかの効力が期待できない
・動かないでコタツに入ったまま寝たりしてるから水分不足になる

 ためしにホウカンさんにSMSで連絡を入れてみた.「何かあったら24時間電話くださーい」と言ってたけど契約内容を把握できてないので直電じゃなくてSMSにしてみた.
 すぐ,反応があった.
 状況について連絡すると,翌日(日曜日)朝9時に看護師を派遣してくれる事になった.

 今はギリギリ歩いているけど,明日になったら腫れて動けなくなるかもしれない.玄関の鍵を開けるには玄関かまちから土間に降りる必要があるけど,鍵を開けられないかもしれないので,すると看護師が家に入れない.
 そんな時のために家の玄関の鍵はセキュリティボックスに入れてあるのだけど,ホウカンさんにはその場所と番号を伝達してある.

 今回は今年の春に帰省した時に玄関に設置した手すりを使ってオカンが鍵を開けられたのでセキュリティボックスを使わずに済んだけど,この準備は大事だと思った.

 ホウカンさんとの契約の時に管理者と現場看護師1名が来たけど,普段は看護師は四人で回すと言ってたけど,今回は打ち合わせの時に居なかった初めての人でした.

 その後,現場ではこんな感じ.

・既往歴確認ということで,入院時の資料を整理したファイルを確認してもらった.
・お薬手帳も確認
・足の傷や出血・内出血の具合,むくみ,他の外傷がないか,バイタル(体温・脈・心音)を確認
・管理者に状況を報告して,今朝の薬は医者に行った後に飲むか否かを判断.なぜなら,血液サラサラが入っているので,出血している状態だと好ましくない.

・その後,介護タクシーを呼んで一緒に病院へ通院付き添い.
・医者の見解と治療内容の把握,治療方針の確認,次回来院日程を確認

 家に到着してから病院から薬局で薬をもらって帰ってくるまで4時間半でした.契約時の話だと要介護1・2の場合は40分7500円,60分8500円という事だったので,費用はこのようになる.

・訪問看護師の費用は8500円x4時間+7500円=41,500円.
・介護タクシーの往復は,メーター的には初乗り程度.
・休日診療の初めて行く病院だったので初診料と治療費用
・飲み薬,軟膏,包帯,滅菌ガーゼの費用

 こういう感じになりそうだ.5万円くらい?

 そして今日も通院ということで付き添い.

・訪問看護師の費用は8500円x2時間程度の模様=17000円.
・介護タクシーの往復は,メーター的には初乗り程度.(前回と同じ)
・再診料と治療費用

 10万円程度は覚悟した方が良いのかな?

トラックバック


広告スペース
Google