UJP - 要介護1のオカン,ホウカン(訪問介護) 介護タクシー 調理支援ヘルパーの契約

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 要介護1のオカン,ホウカン(訪問介護) 介護タクシー 調理支援ヘルパーの契約

要介護1のオカン,ホウカン(訪問介護) 介護タクシー 調理支援ヘルパーの契約

カテゴリ : 
人生 » 監視/防犯/みまもり/遠隔
ブロガー : 
ujpblog 2025/11/24 23:51
 ここで記録している通り遠隔で一人暮らしの母は,心臓発作で倒れた後,要支援2となり,要介護1になった.
 血管性認知症はゆっくりと?進行しているようで,性格が少し攻撃的で愚痴も多く,ヘルパーさんなどにひどい口調で接したり,モノ盗られ妄想も激しく警察に何度も電話していて,110番じゃないので電話代も多くなってる...

 心臓発作で退院後,食事の摂取と見守りも兼ねて「ワタミの宅食」を週3回取っていたけど,味が気に入らないと皮肉を言って食べなかった弁当が冷蔵庫に溜まるようになっているので,今回,思い切って止めてみた.

 そして,主に通院や買い物の面倒を見ていた妹ちゃん1号が,悪口ばかりいうオカンの対応で心を病んでしまったのと,年末年始にかけて仕事が忙しいので通院の面倒を見れないということになったので,ケアマネに相談してみた.

 それで揃えてくれたのが,ホウカンさんと介護タクシー,調理ヘルパーのそれぞれの契約.

ホウカンさん(訪問看護師)

 ホウカンさん(訪問看護師)には,お薬カレンダーへの薬のセット,バイタルチェック(血圧・体温測定,足のむくみの確認やヒアリング)などをおこなってくれてる.

 要支援2の頃は,シルバー人材センターのヘルパーさんに薬をセットしてもらったいたけど,これは本当はNGで,「ヘルパーで訪問したときに,お薬カレンダーを見て本日分を飲み忘れてたら服薬するよう言ってもらって,前日までの飲み忘れ分は二重投与を避けるためにお薬カレンダーから除去する」という業務の延長で無責任の範囲でやってもらってた.間違えてセットしてそれを服薬して問題になったら大変だしね.薬は一包化されて日付と朝夕のタイミングまで印刷されているけど.


お薬カレンダー


 他には,通院時の付き添いに対応し,家族に代わって医師の話を把握して報告してくれる.定期的な通院の場合は,毎月の要介護1で残っている単位数の中で収まるようになるということで,実際の費用についてはよく分からないけれど,介護保険の単位の中で含まれれば1割負担となるのだろう.契約時に金額については全く話は無い.

 ただし,介護保険の単位をオーバーした場合や計画にない通院付き添いの場合,全額負担の自費訪問の場合は,要介護1・2の場合は40分7500円,60分8500円という料金表(全て税込)をもらった.

介護タクシー
 カミさんが義理母を病院に連れて行くときに,介護タクシーを呼ぶと車椅子ごと乗せられるワゴンタイプのタクシーが来るので,介護タクシーとはそういうモノだと思っていたけど,それは物理的なことであって,実際は距離・介助・機材などの提供サービスの仕様なんだな.

 通院の際にホウカンさんが運転する自動車には乗れないので,介護タクシーを呼んでもらって同乗して病院に行くことになる.その場合,今回のタクシー会社の場合は「単純に距離だけ」なのだそう.ウチのオカンの場合は,今は自分で歩けるけど,車椅子とかになると昇降設備を使って乗せたり下ろしたり固定したりと手間がかかるけど,そういうのは今回の介護タクシー業者だと課金対象じゃない.

 これも料金の説明はなかったけど,今回,一旦契約して使ってみてどうなるのかという感じかな.

 残念なのは通所のデイサービスの事業所と通院したい病院が目と鼻の先なのだけど,これをデイサービス中に施設内の担当者が通院付き添いできないし,デイサービス中は外出もできない.デイサービスは送り迎え付きなのにね.責任の分離か.

調理支援ヘルパー
 これはワタミの宅食を止めた代わりにお願いした.

・冷蔵庫に溜まっている賞味期限切れ・期限が近い食材を使って調理を促す
・一緒に何かを作る
・生協で注文する際に冷蔵庫に在庫があるものを注文しないように支援

 この感じ.生協の注文と調理をさせなくすると,より認知症が進行してしまうのでは?ということから弁当から切り替えることにした.

 一応,現在週1回来ているヘルパーさん達(三人)が対応してくれる予定なので,人間的な相性としては大丈夫かなぁと思ってるけど.

---
 今後の課題としては,オカンが受け取っている年金と毎月の支出をちゃんと計算しないと破綻しそうという事になる.電気代も米も高いし全般的な物価高もあるし.

トラックバック


広告スペース
Google