ブログ - 日本電信電話の中間配当 2024年 隠れ優待? その2
2023年SBI証券で手数料が無料になった直後株主になったNTTの株主優待は株主優待の対象では無いけど隠れ優待としてアンケートとして2000ポイントと大阪・関西万博入場チケット(ペア)の応募がありました.
今日現在,2000ポイントは入ってないのでやっぱり対象外だったようだけど,「大阪・関西万博入場チケット(ペア)」は当選してました.1500通の迷惑メールの中に埋もれていて当選に気付きませんでした.

引用: 万博IDなるものを取得して紐づけるのか.大変そうだ.
チケット販売サイトを見るとこんな感じ.
6700円x2枚相当の当選だな定価は7500円だったようだけど.
東京からの交通費を考えたら,万博だけだったら大変な出費だ.
今日現在,2000ポイントは入ってないのでやっぱり対象外だったようだけど,「大阪・関西万博入場チケット(ペア)」は当選してました.1500通の迷惑メールの中に埋もれていて当選に気付きませんでした.

引用:
平素よりご支援賜りまして、誠にありがとうございます。
この度は、NTT株主さま向け大阪・関西万博入場チケット(ペア)プレゼント第2弾にご応募いただき、誠にありがとうございました。
抽選の結果、当選されましたのでお知らせいたします。
大阪・関西万博 入場チケット購入サイトより、以下チケットIDを使用いただき、チケットの追加登録(万博IDとチケットIDの紐づけ)をお願い申し上げます。
-------
■大阪・関西万博 入場チケット購入サイト
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/
■チケットID
xxx
xxx
-------
公式販売サイト以外から入手したチケットは、株主さまご本人の万博IDに結び付けて有効化します。
チケットの追加登録方法は、「大阪・関西万博 入場チケット購入サイト」の「チケットの追加登録について」をご確認ください。
■大阪・関西万博 入場チケット購入サイト > チケットの「追加登録」について
https://www.expo2025.or.jp/tickets-index/information/mytickets/
チケット販売サイトを見るとこんな感じ.

6700円x2枚相当の当選だな定価は7500円だったようだけど.
東京からの交通費を考えたら,万博だけだったら大変な出費だ.