UJP - アイリスオーヤマのセンサー付き電球 寿命が来た

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - アイリスオーヤマのセンサー付き電球 寿命が来た

アイリスオーヤマのセンサー付き電球 寿命が来た

カテゴリ : 
ガジェット » 電球
ブロガー : 
ujpblog 2025/3/16 2:53
 2015年に買って利用場所の不具合でお蔵入りした後,実家で運用していた人感センサー付きLEDライト.
 2023年3月に点灯しっぱなしになる不具合があったけど,センサー部分を掃除したら再稼働したのだけど,オカン曰くどうも最近またずっとつきっぱなしになっていると.
 今回清掃したり緩みを直したりしたけど,不具合は解消せず,交換になりました.


 取り外した製品を見ると,141118とあった.これは2014年11月18日(火曜日)製造かなと推定.買ったとブログに書いているのが2015年1月なのでおおむね一致.実際に長期利用し始めたのは多分早くとも2015年5月の連休だと考えて,稼働期間計算するとこんな感じ.

2015年5月1日から2025年3月15日=3,605日=86,520時間

 良い成績.

 86,520時間は通電時間で,アイリスオーヤマのLEDライトは40,000時間が寿命と設定されてるので倍以上.今回壊れたのはセンサー部分で,LEDライト部分は壊れてない.LED部分は半永久とされているから,電源部分やセンサー部分が先に壊れるのは想定内ですね.

 代替え品として,手軽に手に入るようになったダイソーのLEDセンサーライト500円(税別)に付け替え.
 これで実家の廊下や玄関は全てダイソーのLEDセンサーライトになってしまいました.

 振り返ると,自分の購買行動としても,ヨドバシカメラで買っていたものがアイリスオーヤマ(ホームセンターユニディでよく買っていた)になり,現在はダイソーに移って行ってます.ダイソーが商品カテゴリのカバー範囲を広げていることがよくわかる.興味深い.

トラックバック


広告スペース
Google