UJP - 令和元年台風第10号 サンサンShanshan

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 令和元年台風第10号 サンサンShanshan

令和元年台風第10号 サンサンShanshan

カテゴリ : 
災害
ブロガー : 
ujpblog 2024/8/30 23:56
 過去最大の伊勢湾台風を引き合いに出されて,それに匹敵する台風ということで警戒されているけど,実際には今日現在,まだ九州に上陸した辺りなのだけど,なんだか関東でも大雨になってしまった.


 多分,警報が出たのは令和元年台風第19号以来かな.多摩川の河川敷の形が変わって,下流の武蔵小杉のタワマンでトイレが詰まったことで話題だった,あの時以来.
 前回は世田谷区付近の警告が届いたけど,今回は川崎市側からの警告が届いた.ソフトバンクの回線だけ通知が来たので,5Gのエリアが広いからかなぁなんて思った.どっちもうちの近隣エリアではあるがちょっと違う.

 そして前回と同じように,ライブカメラでスクショしてみた.
 まずは定番?の小田急線の橋梁.


 以前はカメラの映像の中に日時が入っていたけど,今はないのでスクショした時間を記録してみた.
 そもそも令和元年台風第19号の時にあった貸ボート屋が無くなってるんだね.
 この時間で,既に中洲がなくなっている.

 そして6時間後.

 水位は低くなっている模様.
 それから4時間後.


 この状態だと,あまり変化はなさそう.

 そして武蔵小杉の対岸の二子玉の河川敷.






 これも前回の映像と比べるとわかりやすい.

追記2024/09/02
 まだまだ雨は続いているのだけど,今日は束の間の?晴れ間ということでピークを過ぎた?現在の状態がこれ.




 貯水量が増えた小河内ダムが放流するとして,水位が上がるから河川に近づくなと言っていたけど,ピークはさったのだろうか.

台風10号の影響に伴う小河内ダムからの余水吐(よすいはき)放流について
https://www.waterworks.metro.tokyo.lg.jp/press/r06/press240830-01.html

トラックバック


広告スペース
Google