ブログ - 熱海倶楽部 迎賓館 オーシャンスイート303号室
熱海の定宿にしている熱海倶楽部ですが,コロナ禍以降久々の訪問.最初に来たのが2014年なのでもう10年の付き合いか.
振り返ると,一応毎回違う部屋に通してもらっている模様.

ウェルカムドリンクは,アップルジュース.のんべぇのカミさんは白ワイン.他のチェックインした人を見ているとやっぱりアルコール率が高い.

ホテル設備としては変わらずですかね.

テレビが大型化してYoutubeとかNetflixのボタンがついていたので,YoutubeのNewJeansを視聴したりしました.このソニーのテレビ,部屋が広いのでリモコンを受信する角度がちょっとシビアだったかな.
そして食事をメインにご紹介.
まずは夕食.バーニャカウダーが珍しいかな.

ハマグリの酒蒸し.良い出汁が出てます.また,ご飯は炊き立てになります.熱した石の上で焼くヒレ肉のステーキ肉とアワビステーキはこの宿の定番メイン料理.

デザートは部屋まで持ってきていただけました.レストランの閉店処理をするのにも都合が良いのだろうなと勝手に想像.
そしてオマケで初日の午前中に行った駅舎カフェ.

今まで認識してなかったのだけど,小田原駅って,JRと小田急線だけじゃなくて,大雄山線という路線があるんですね.その駅舎を模したコンセプトカフェ.希望すれば入り口付近にある駅員の制服を着て撮影できますw
振り返ると,一応毎回違う部屋に通してもらっている模様.

ウェルカムドリンクは,アップルジュース.のんべぇのカミさんは白ワイン.他のチェックインした人を見ているとやっぱりアルコール率が高い.

ホテル設備としては変わらずですかね.

テレビが大型化してYoutubeとかNetflixのボタンがついていたので,YoutubeのNewJeansを視聴したりしました.このソニーのテレビ,部屋が広いのでリモコンを受信する角度がちょっとシビアだったかな.
そして食事をメインにご紹介.

まずは夕食.バーニャカウダーが珍しいかな.

ハマグリの酒蒸し.良い出汁が出てます.また,ご飯は炊き立てになります.熱した石の上で焼くヒレ肉のステーキ肉とアワビステーキはこの宿の定番メイン料理.

デザートは部屋まで持ってきていただけました.レストランの閉店処理をするのにも都合が良いのだろうなと勝手に想像.
そしてオマケで初日の午前中に行った駅舎カフェ.

今まで認識してなかったのだけど,小田原駅って,JRと小田急線だけじゃなくて,大雄山線という路線があるんですね.その駅舎を模したコンセプトカフェ.希望すれば入り口付近にある駅員の制服を着て撮影できますw