ブログ - Google AdSenseでエロ広告が表示される件
Google AdSenseで不適切広告(エロ)が表示される件.
意外にも?通報窓口がない.箇条書きで状態を書き出してみる.
(a)好ましくないサイトにGoogle AdSenseの広告タグが埋め込まれている場合は通報窓口あり
(b)Google AdSenseタグを埋め込んだサイトでGoogleが管理している広告が出ている場合,通報窓口あり
(c)Google AdSenseタグを埋め込んだサイトで好ましくない広告が出ている場合窓口なし
(b)の場合,実際のサンプルはこちら.

広告の中に,(i)マークがあるのでそれをクリック.

Ads by Google表示に切り替わり,広告内容について意見を言える.
「この広告の表示を停止」にすると,次のような画面に遷移する.

ここで興味がないとか不適切とか報告しても,広告が鳴り止むことも無さそうな感じはあるけど.
(i)のインフォメーションボタンがない今回のこの広告.

Googleが別の広告代理店に広告枠を提供しているから発生しているのかな.
ちょうど,さっき読んだこの記事で気になることが.
Weekly OSINT Highlights, 13 May 2024 - RISKIQ
https://community.riskiq.com/article/fd207107
引用: 日本では,facebookやTwitter(現X)などのSNSによる有名人・著名人を騙る投資詐欺が話題になっているけど,こういうのをみると広告自体が代理店によって吟味されずに提供されている状況が推察できるし,そうなると無造作に一般ユーザの懐に入り込めるマルウェア侵入経路として応用もできちゃうのだろうね.
インターネットをダイアルアップで使っていた時代,マッスルパイセンがエロサイトを見ていたらダイアルアップ先が書き換えられダイヤルQ2につながるようになり,とんでもない通信料を取られたと嘆いていたことがある.いわゆるパケ死というか.今回もサプリメントの広告だけど誘導方法がエロい表示にされるから,自分のサイトではそれは不適切だと思っているのだけど,それを表示ブロックするにはアドタグを除去するしかないのだろうね.
意外にも?通報窓口がない.箇条書きで状態を書き出してみる.
(a)好ましくないサイトにGoogle AdSenseの広告タグが埋め込まれている場合は通報窓口あり
(b)Google AdSenseタグを埋め込んだサイトでGoogleが管理している広告が出ている場合,通報窓口あり
(c)Google AdSenseタグを埋め込んだサイトで好ましくない広告が出ている場合窓口なし
(b)の場合,実際のサンプルはこちら.

広告の中に,(i)マークがあるのでそれをクリック.

Ads by Google表示に切り替わり,広告内容について意見を言える.
「この広告の表示を停止」にすると,次のような画面に遷移する.

ここで興味がないとか不適切とか報告しても,広告が鳴り止むことも無さそうな感じはあるけど.
(i)のインフォメーションボタンがない今回のこの広告.

Googleが別の広告代理店に広告枠を提供しているから発生しているのかな.
ちょうど,さっき読んだこの記事で気になることが.
Weekly OSINT Highlights, 13 May 2024 - RISKIQ
https://community.riskiq.com/article/fd207107
引用:
Malware Distribution via Google Search Ads Exploitation: Threat actors are leveraging Google search ads to distribute malware through MSI packages, masquerading as legitimate software like Notion. Upon interaction, PowerShell scripts execute to inject zgRAT malware, demonstrating sophisticated techniques to bypass security measures and control infected systems.
Google 検索広告を悪用したマルウェア配布: 脅威当事者は Google 検索広告を活用し、Notion のような正規のソフトウェアを装った MSI パッケージを介してマルウェアを配布しています。また、PowerShellスクリプトを実行し、zgRATマルウェアを注入することで、セキュリティ対策を回避し、感染したシステムを制御する高度なテクニックを披露しています。
インターネットをダイアルアップで使っていた時代,マッスルパイセンがエロサイトを見ていたらダイアルアップ先が書き換えられダイヤルQ2につながるようになり,とんでもない通信料を取られたと嘆いていたことがある.いわゆるパケ死というか.今回もサプリメントの広告だけど誘導方法がエロい表示にされるから,自分のサイトではそれは不適切だと思っているのだけど,それを表示ブロックするにはアドタグを除去するしかないのだろうね.