UJP - 体内でアルコール「醸造」

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 体内でアルコール「醸造」

体内でアルコール「醸造」

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/27 23:00
 このニュース.

体内でアルコール「醸造」 飲酒運転疑いの男性、無罪に ベルギー
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0869e436d795abcd6d78f3d53424137fc9852fe

引用:
 【ブリュッセルAFP時事】飲酒運転の疑いで起訴されたベルギー人の男性(40)が22日、体内でアルコールが生成される特殊な病気「自動醸造症候群(ABS)」を患っているとして、法廷で無罪となった。

 一番最初に思い浮かべたのは,はじめ人間ギャートルズのサル酒.

はじめ人間ギャートルズのサル酒の作り方(≧▽≦)本当に原始的でウケちゃったわ
https://ameblo.jp/sakurasou0307/entry-10948120608.html

 アニメの中では,猿にドングリのような木の実をかじらせ吐き出させたものをサル酒として飲んでいるけど,これもマツコ・デラックスの体質でも話題になった,アミラーゼという消化酵素を多く含む唾液だと,あんかけ料理を食べている最中にとろみが無くなる現象のようなものもあるから,特殊なサルがいたとしたらそれが噛み砕くだけで状態変化が起こってもおかしくないわけで,それの裏付けが「自動醸造症候群(ABS)」ってことかな.
 つまり,ギャートルズのゴンの「父ちゃん」は非常に希少な酒を飲んでいた贅沢野郎だったってことだ.

追記2024/06/02
 
 サル酒以前に,「口噛み酒」なるものがあるそうだ.

口噛み酒
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%A3%E5%99%9B%E3%81%BF%E9%85%92

引用:
口噛み酒(くちかみざけ)は、米などの穀物やイモ類、木の実などを口に入れて噛み、それを吐き出して溜めたものを放置して造る酒のこと。古代日本、アイヌ、沖縄、奄美群島で作られていたほか、中南米やアフリカなど世界各地に見られたが、アマゾン低地などに残存する以外ほとんど消滅した

 デンプンを口に入れるとアミラーゼで糖化されてアルコールになるのだけど,やっぱり「人の口に入れて吐き出したものを腐らせて(発酵して)から飲む」事から,「口に含む人」は「若い美人処女」のような条件がついていたものが多い模様. まぁ結果的にアルコールができたとしても,汚いデブのおっさんが吐き出したものを飲みたくないしな.
 米を噛んで発酵させていると頭が痛くなる所が「こめかみ」の語源かもしれないのも興味深い.

トラックバック


広告スペース
Google