ブログ - ドコモ回線のiPhoneを失くした 落とした 落とし物 利用中断
オカンがiPhoneを紛失した件.
妹ちゃん1号がオカンと一緒にこの地図の場所に行ってくれた.
偶然にも?その近くにオカンの友達がいたので,その家を訪問して話を聞いてくれたが,発見に至らず.
これまでの時系列
・3月24日(日) お友達の家の近くの公園で草取りボランティアをした.
・3月24日(日) 何かを探している風のオカンが見守りカメラに映る.
・3月25日(月) 固定電話で電話しているオカンがが見守りカメラに映る.
・3月27日(水) iPhoneの「探すアプリ」で23時が最後の通信.
・3月28日(木) 叔父からオカンと連絡が取れないと連絡がある.
・3月30日(土) オカンがお友達の家で自分のiPhoneに電話をかけてもらっているが不通.
・4月2日(火) 連絡が取れなかったオカンと固定電話で会話し,iPhoneの紛失を把握.
・4月3日(水) オカンが警察署に連絡するも遺失物に届いてない.
・4月4日(木) iPhoneの紛失をマーク(電源オン,通信開始したら私に通知がくる)
・4月4日(木) 私が警察署に電話連絡し既にオカンから遺失物届けが出ているが,その後拾得されて無い事を確認.
・4月4日(木) ドコモに連絡し,回線を停止.
ドコモのサポートに連絡
iPhoneが見つからないので,SIMの再発行をしようとドコモの紛失窓口に連絡.
引用: 連絡は24時間可能らしい.今回は昼飯直前に連絡.
SIM再発行の理由は,スマホを無くしたことを話すと,「ケータイお探しサービス」で検索してくれたが情報はわからず,回線の利用停止を実施.
紛失・盗難などによる利用中断・再開
https://www.docomo.ne.jp/support/discontinuance/
ケータイお探しサービス
https://www.docomo.ne.jp/service/search/?icid=CRP_SUP_lost_to_CRP_SER_search&dynaviid=lost_01
・月額55円(税込)
・またはスポット契約3,300円(税込)
月額サービスには入っておらず,今回はスポットなので3,300円かかると説明あり.ケータイお探しサービスには3段階の精度があり,50m以内,300m以内,300m以上がわかる.最初にドコモで,どの程度の精度情報を持っているかを無料で教えてもらえるが,今回はドコモでは位置情報を確認できず無償となる.
回線停止は電話ででき,ネットワーク暗証番号の入力が必要.しかしSIM再発行はドコモショップに行く必要がある.ドコモショップが近くにない場合は,不便だろうね.
妹ちゃん1号がオカンと一緒にこの地図の場所に行ってくれた.
偶然にも?その近くにオカンの友達がいたので,その家を訪問して話を聞いてくれたが,発見に至らず.
これまでの時系列
・3月24日(日) お友達の家の近くの公園で草取りボランティアをした.
・3月24日(日) 何かを探している風のオカンが見守りカメラに映る.
・3月25日(月) 固定電話で電話しているオカンがが見守りカメラに映る.
・3月27日(水) iPhoneの「探すアプリ」で23時が最後の通信.
・3月28日(木) 叔父からオカンと連絡が取れないと連絡がある.
・3月30日(土) オカンがお友達の家で自分のiPhoneに電話をかけてもらっているが不通.
・4月2日(火) 連絡が取れなかったオカンと固定電話で会話し,iPhoneの紛失を把握.
・4月3日(水) オカンが警察署に連絡するも遺失物に届いてない.
・4月4日(木) iPhoneの紛失をマーク(電源オン,通信開始したら私に通知がくる)
・4月4日(木) 私が警察署に電話連絡し既にオカンから遺失物届けが出ているが,その後拾得されて無い事を確認.
・4月4日(木) ドコモに連絡し,回線を停止.
ドコモのサポートに連絡
iPhoneが見つからないので,SIMの再発行をしようとドコモの紛失窓口に連絡.
引用:
一般電話から:0120-524-360
ドコモの携帯電話専用窓口(無料):15712
SIM再発行の理由は,スマホを無くしたことを話すと,「ケータイお探しサービス」で検索してくれたが情報はわからず,回線の利用停止を実施.
紛失・盗難などによる利用中断・再開
https://www.docomo.ne.jp/support/discontinuance/
ケータイお探しサービス
https://www.docomo.ne.jp/service/search/?icid=CRP_SUP_lost_to_CRP_SER_search&dynaviid=lost_01
・月額55円(税込)
・またはスポット契約3,300円(税込)
月額サービスには入っておらず,今回はスポットなので3,300円かかると説明あり.ケータイお探しサービスには3段階の精度があり,50m以内,300m以内,300m以上がわかる.最初にドコモで,どの程度の精度情報を持っているかを無料で教えてもらえるが,今回はドコモでは位置情報を確認できず無償となる.
回線停止は電話ででき,ネットワーク暗証番号の入力が必要.しかしSIM再発行はドコモショップに行く必要がある.ドコモショップが近くにない場合は,不便だろうね.