UJP - 技術情報2 : Oracle/11g/express/05createdb.batSJIS をテンプレートにして作成
Life is fun and easy!
不正IP報告数
Okan Sensor
Home
Information
Service
Tech(Free)
Tech(Member)
Blog
FAQ
メイン
ホーム
お知らせ
技術新着情報
組織
サービス
技術情報2
新規ページ作成
最新ページ一覧
全ページ一覧
ヘルプ
技術情報1
技術情報
ブログ
RSSサイト更新
旧ブログ
FAQ
画像ファイル管理
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード再発行手続き
|
無料会員入会手続へ...
ブログ カテゴリ一覧
雑記
(237)
投資で凍死
(271)
時事
(506)
テレビ・ドラマ
(419)
映画
(915)
007シリーズ
(33)
刑事コロンボ
(62)
災害
(212)
スキルチャージ
(49)
放送大学
(23)
Python
(10)
検定・試験
(32)
セキュリティ
(5)
ニュース・徒然
(325)
脆弱性情報/注意喚起
(110)
スパム・フィッシング
(634)
攻撃/ブルートフォース
(24)
ツール
(130)
事故・事件
(104)
文献・統計・参考資料
(128)
ベンダ・サービス
(3)
事故被害者記録
(46)
あとで確認
(1)
システム障害事故
(55)
サイト構築
(74)
Apple
(18)
MacBook Pro
(0)
2011 13inch
(31)
2007 15inch
(1)
2008 17inch
(20)
2015 15inch
(6)
Mac Pro 2013
(10)
Apple Watch
(84)
mac mini
(0)
2018
(1)
2011 server
(4)
2010 server
(5)
2014
(15)
2010
(36)
2005
(8)
MacBook
(0)
2017 12inch
(11)
2008 late
(45)
MacBook Air
(0)
2011 13inch/BCP
(9)
2013 13inch/US
(5)
2011 11inch
(31)
2011 13inch
(8)
Macソフト
(134)
Mac周辺機器
(36)
PowerBook
(5)
iPod touch/iOS
(59)
iPhone
(172)
iPad
(76)
ガジェット
(116)
fire tv
(1)
文房具
(19)
HUAWEI Watch FIT
(10)
カメラ/デジカメ
(40)
タイムラプス
(6)
ネットワーク機器
(17)
ネットワークケーブル
(4)
ネットワークその他
(8)
ネットワークスピード
(14)
YAMAHA/ヤマハ
(1)
FWX120
(2)
RTX1200
(14)
RTX1100/RTX1000
(10)
RT107e
(2)
NETGEAR WAC510
(11)
NERGEAR Orbi
(1)
Panasonic MNOseries
(3)
マウス&キーボード
(58)
AV機器・レグザ
(99)
電球
(11)
ハウツー
(105)
GPS/地図
(70)
ビジネス
(169)
新規ビジネス
(19)
お仕事
(63)
ケータイビジネス
(41)
PC
(11)
Raspberry Pi
(58)
ML110 G5
(20)
LIFEBOOK
(11)
Surface
(50)
ThinkPad R61
(5)
CF-LX4
(9)
CF-RZ6
(7)
DynabookPT45
(8)
PN-ZP30
(5)
EndeavorTN40
(4)
Intel NUC6CAYS
(2)
モバイル
(16)
ケータイスマホ機種
(34)
スマホアプリ
(73)
データ通信・契約
(79)
EMONSTER
(5)
IDEOS
(12)
Galaxy Note
(39)
Windows Phone
(20)
Nexus
(22)
コンピュータ
(11)
Windows
(90)
サーバソフト
(32)
Db2
(16)
クライアントソフト
(76)
インターネット
(69)
Google
(119)
ネットサービス
(157)
ハードウェア
(19)
プリンタ
(9)
ストレージ
(5)
ディスプレイ
(11)
情報システム
(95)
趣味
(3)
ポケモンGO
(640)
寝台特急カシオペア/カシオペア紀行
(34)
TOKYO2020
(85)
雑草対策
(27)
食べた
(209)
たべた(駅弁)
(30)
飲んだ
(33)
調理した
(24)
ラーメン・麺類
(202)
鉄道
(237)
農園
(168)
アクアリウム
(160)
ホテル・旅館
(44)
書評
(42)
演劇
(22)
車・バイク
(76)
自然・星
(37)
散策・近代建築
(18)
神社・寺
(50)
高層ビル
(24)
現代建築
(15)
建築物
(6)
観光・名所
(88)
イベント
(73)
散策:城
(34)
ディズニー
(24)
モーターショー
(16)
鳥
(9)
美術館
(28)
コンサート/ライブ
(72)
船
(3)
スポーツ
(120)
音楽
(76)
ミニカー
(4)
Nゲージダイキャスト
(8)
Nゲージ
(0)
サマリ
(6)
ピンバッチ
(3)
サイト運営
(39)
人生
(68)
監視/防犯/みまもり/遠隔
(93)
お金の話
(94)
体・病気
(118)
相続・土地売買
(17)
コンテンツ更新情報
(2)
Oracle XEのデータベースをSJISで作り直す
をテンプレートにして作成
技術情報2
Oracle/11g/express/05createdb.batSJIS をテンプレートにして作成
開始行:
*Oracle XEのデータベースをSJISで作り直す
**はじめに
Oracle XEをインストールする際に文字コードなどを指定する...
なお,SJISのデータベースを作成する手順となっているが,U...
**現在の文字コードを確認する
systemユーザでOracleに接続し,次のようなSQL文を実行する.
SQL> select value from nls_database_parameters where par...
VALUE
--------------------------------------------------------...
AL32UTF8
SQL>
文字コードがUTF8で設定されていることがわかる.
**データベースを削除する
***コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
データベースを削除するにはファイルを削除する権限が必要...
#ref(site://modules/xelfinder/index.php?page=view&file=32...
Windowsロゴを右クリックしてメニューから[コマンド プロン...
#ref(site://modules/xelfinder/index.php?page=view&file=32...
ウインドウの上部に管理者権限であることが確認できる.
**CleanUp.batを実行する
データベースを削除するために,CleanUp.batが用意されてい...
C:\Users\oratest>type C:\oraclexe\app\oracle\product\11....
@echo off
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin\lsnrctl...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin\oradim ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin\oradim ...
C:\Users\oratest>
リスナーとデータベースを停止して,SIDを削除している.SI...
実行する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\database>C:...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\database>
コマンド実行後,停止まで10数秒待ち時間がある.
**残骸のファイルを削除
データベースを論理削除してもファイルが残っているので,...
***dbs
dbsディレクトリにはインスタンスに関わる管理ファイルが設...
C:\Windows\system32>cd C:\oraclexe\app\oracle\product\11...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs のディ...
2016/04/26 00:40 <DIR> .
2016/04/26 00:40 <DIR> ..
2011/08/27 09:59 2,917 $RT6YM0E.ora
2016/04/25 23:29 2,560 SPFILEXE.ORA
2 個のファイル 5,477 バイト
2 個のディレクトリ 341,497,143,296 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>
管理ファイルが2つ設置してあるので,これらを消して,消え...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>del *
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs\*、よろ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs のディ...
2016/04/26 00:46 <DIR> .
2016/04/26 00:46 <DIR> ..
0 個のファイル 0 バイト
2 個のディレクトリ 341,497,151,488 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>
ファイルが消えたことが確認できた.
**初期データベースを作成する
Windows版のOracleでは,CreateDB.batを使って初期データベ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>dir Cre...
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin のディ...
2011/08/27 09:58 19,849 CreateDB.bat
1 個のファイル 19,849 バイト
0 個のディレクトリ 338,888,560,640 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
CreateDB.batを実行する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>CreateD...
ORACLE_HOME must be set and %ORACLE_HOME%\database must ...
CreateDB.bat terminated unsucessfully.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
ORACLE_HOME環境変数が設定されてないとエラーがでたので,...
***環境変数ORALCE_HOMEを設定する
CreateDB.batを実行するためにはORACLE_HOMEが必要なので,...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>set ORA...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>echo %O...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
***CreateDB.batを実行する
CreateDB.batを実行する.この時,コマンドプロンプトは管...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>CreateDB.ba...
ORACLE_HOME=C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server
ORACLE_SID=XE
Existing database will be erased, hit ctrl-c to cancel.
続行するには何かキーを押してください . . .
何かキーを押す.
インスタンスが作成されました。
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 月 5月 23 22:...
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
接続されました。
ORA-01081: ???????Oracle???????? - ???????????????
データベースが作成されました。
表領域が作成されました。
DOC>####################################################...
DOC>####################################################...
DOC> The following statement will cause an "ORA-01722...
DOC> error and terminate the SQLPLUS session if the u...
DOC> Disconnect and reconnect with AS SYSDBA.
DOC>####################################################...
DOC>####################################################...
DOC>#
しばらく待つ.どれくらいしばらくかというとコンピュータ...
TIMESTAMP
--------------------------------------------------------...
COMP_TIMESTAMP UTLRP_END 2016-05-23 23:22:53
DOC> The following query reports the number of objects t...
DOC> with errors (objects that compile with errors have ...
DOC> obj$). If the number is higher than expected, pleas...
DOC> messages reported with each object (using SHOW ERRO...
DOC> point to system misconfiguration or resource constr...
DOC> fixed before attempting to recompile these objects.
DOC>#
OBJECTS WITH ERRORS
-------------------
0
DOC> The following query reports the number of errors ca...
DOC> recompilation. If this number is non-zero, please q...
DOC> messages in the table UTL_RECOMP_ERRORS to see if a...
DOC> are due to misconfiguration or resource constraints...
DOC> fixed before objects can compile successfully.
DOC>#
ERRORS DURING RECOMPILATION
---------------------------
0
ファンクションが作成されました。
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
ファンクションが削除されました。
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 -...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>
30分ほどしたら完了した.
***Oracleが起動しているかtasklistコマンドで確認する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>tasklist | ...
oracle.exe 5352 Services ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>
***TNS Listnerが起動しているか確認する
データベースを削除する時に停止しているが,念のためリス...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>tasklis...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
***TNS Listnerを起動する
TNS Listnerの場所を確認する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>cd %ORACLE_...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>dir LSN...
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin のディ...
2011/08/27 10:00 94,208 LSNRCTL.EXE
1 個のファイル 94,208 バイト
0 個のディレクトリ 338,020,982,784 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
TNSリスナーを起動する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>lsnrctl...
LSNRCTL for 32-bit Windows: Version 11.2.0.2.0 - Product...
Copyright (c) 1991, 2010, Oracle. All rights reserved.
tnslsnrを起動しています。お待ちください...
TNSLSNR for 32-bit Windows: Version 11.2.0.2.0 - Product...
System parameter file is C:\oraclexe\app\oracle\product\...
Log messages written to C:\oraclexe\app\oracle\diag\tnsl...
リスニングしています: (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ip...
リスニングしています: (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tc...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC)(KEY=EXTPROC1)))に接...
リスナーのステータス
------------------------
別名 LISTENER
バージョン TNSLSNR for 32-bit Windows: Ve...
開始日 24-5月 -2016 22:45:06
稼働時間 0 日 0 時間 0 分 3 秒
トレース・レベル off
セキュリティ ON: Local OS Authentication
SNMP OFF
デフォルト・サービス XE
パラメータ・ファイル C:\oraclexe\app\oracle\product...
ログ・ファイル C:\oraclexe\app\oracle\diag\tn...
リスニング・エンドポイントのサマリー...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(PIPENAME=\\.\pipe...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=win812016042...
サービスのサマリー...
サービス"CLRExtProc"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"CLRExtProc"、状態UNKNOWNには、このサービ...
サービス"PLSExtProc"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"PLSExtProc"、状態UNKNOWNには、このサービ...
コマンドは正常に終了しました。
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
TNS Listnerプロセスが起動したことを確認する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>tasklis...
TNSLSNR.EXE 1860 Services ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
***systemユーザのパスワードを設定する
データベースを消しているので,systemユーザのパスワード...
初期データベースでSQL*Plusに接続し,sysユーザでコネクト...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>sqlplus...
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 火 5月 24 22:...
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
SQL> connect sys as sysdba
パスワードを入力してください:
接続されました。
SQL>
この時,パスワードは不要.空エンターで接続できた.そし...
SQL> ALTER USER system IDENTIFIED BY manager
2 ;
ユーザーが変更されました。
SQL>
SQL*Plusを切断し,systemユーザで接続しなおす.
SQL> exit
Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 -...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>sqlplus...
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 火 5月 24 23:...
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 -...
に接続されました。
SQL>
***存在しているユーザを確認する
この手順で作成されたORACLEのユーザを確認する.
SQL> select username from dba_users;
USERNAME
--------------------------------------------------------...
OUTLN
SYS
SYSTEM
CTXSYS
ANONYMOUS
HR
MDSYS
DIP
ORACLE_OCM
XS$NULL
DBSNMP
USERNAME
--------------------------------------------------------...
XDB
APPQOSSYS
13行が選択されました。
SQL>
scottユーザは無い.
**変更後の文字コードを確認する
インストーラを使ってインストールするとUTF8(AL32UTF8)だ...
SQL> select value from nls_database_parameters where par...
VALUE
--------------------------------------------------------...
JA16SJIS
SQL>
文字コードがSJIS(JA16SJIS)に変更されていることが確認で...
終了行:
*Oracle XEのデータベースをSJISで作り直す
**はじめに
Oracle XEをインストールする際に文字コードなどを指定する...
なお,SJISのデータベースを作成する手順となっているが,U...
**現在の文字コードを確認する
systemユーザでOracleに接続し,次のようなSQL文を実行する.
SQL> select value from nls_database_parameters where par...
VALUE
--------------------------------------------------------...
AL32UTF8
SQL>
文字コードがUTF8で設定されていることがわかる.
**データベースを削除する
***コマンドプロンプトを管理者権限で起動する
データベースを削除するにはファイルを削除する権限が必要...
#ref(site://modules/xelfinder/index.php?page=view&file=32...
Windowsロゴを右クリックしてメニューから[コマンド プロン...
#ref(site://modules/xelfinder/index.php?page=view&file=32...
ウインドウの上部に管理者権限であることが確認できる.
**CleanUp.batを実行する
データベースを削除するために,CleanUp.batが用意されてい...
C:\Users\oratest>type C:\oraclexe\app\oracle\product\11....
@echo off
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin\lsnrctl...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin\oradim ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin\oradim ...
C:\Users\oratest>
リスナーとデータベースを停止して,SIDを削除している.SI...
実行する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\database>C:...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\database>
コマンド実行後,停止まで10数秒待ち時間がある.
**残骸のファイルを削除
データベースを論理削除してもファイルが残っているので,...
***dbs
dbsディレクトリにはインスタンスに関わる管理ファイルが設...
C:\Windows\system32>cd C:\oraclexe\app\oracle\product\11...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs のディ...
2016/04/26 00:40 <DIR> .
2016/04/26 00:40 <DIR> ..
2011/08/27 09:59 2,917 $RT6YM0E.ora
2016/04/25 23:29 2,560 SPFILEXE.ORA
2 個のファイル 5,477 バイト
2 個のディレクトリ 341,497,143,296 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>
管理ファイルが2つ設置してあるので,これらを消して,消え...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>del *
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs\*、よろ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>dir
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs のディ...
2016/04/26 00:46 <DIR> .
2016/04/26 00:46 <DIR> ..
0 個のファイル 0 バイト
2 個のディレクトリ 341,497,151,488 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\dbs>
ファイルが消えたことが確認できた.
**初期データベースを作成する
Windows版のOracleでは,CreateDB.batを使って初期データベ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>dir Cre...
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin のディ...
2011/08/27 09:58 19,849 CreateDB.bat
1 個のファイル 19,849 バイト
0 個のディレクトリ 338,888,560,640 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
CreateDB.batを実行する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>CreateD...
ORACLE_HOME must be set and %ORACLE_HOME%\database must ...
CreateDB.bat terminated unsucessfully.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
ORACLE_HOME環境変数が設定されてないとエラーがでたので,...
***環境変数ORALCE_HOMEを設定する
CreateDB.batを実行するためにはORACLE_HOMEが必要なので,...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>set ORA...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>echo %O...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
***CreateDB.batを実行する
CreateDB.batを実行する.この時,コマンドプロンプトは管...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>CreateDB.ba...
ORACLE_HOME=C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server
ORACLE_SID=XE
Existing database will be erased, hit ctrl-c to cancel.
続行するには何かキーを押してください . . .
何かキーを押す.
インスタンスが作成されました。
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 月 5月 23 22:...
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
接続されました。
ORA-01081: ???????Oracle???????? - ???????????????
データベースが作成されました。
表領域が作成されました。
DOC>####################################################...
DOC>####################################################...
DOC> The following statement will cause an "ORA-01722...
DOC> error and terminate the SQLPLUS session if the u...
DOC> Disconnect and reconnect with AS SYSDBA.
DOC>####################################################...
DOC>####################################################...
DOC>#
しばらく待つ.どれくらいしばらくかというとコンピュータ...
TIMESTAMP
--------------------------------------------------------...
COMP_TIMESTAMP UTLRP_END 2016-05-23 23:22:53
DOC> The following query reports the number of objects t...
DOC> with errors (objects that compile with errors have ...
DOC> obj$). If the number is higher than expected, pleas...
DOC> messages reported with each object (using SHOW ERRO...
DOC> point to system misconfiguration or resource constr...
DOC> fixed before attempting to recompile these objects.
DOC>#
OBJECTS WITH ERRORS
-------------------
0
DOC> The following query reports the number of errors ca...
DOC> recompilation. If this number is non-zero, please q...
DOC> messages in the table UTL_RECOMP_ERRORS to see if a...
DOC> are due to misconfiguration or resource constraints...
DOC> fixed before objects can compile successfully.
DOC>#
ERRORS DURING RECOMPILATION
---------------------------
0
ファンクションが作成されました。
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
ファンクションが削除されました。
PL/SQLプロシージャが正常に完了しました。
Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 -...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>
30分ほどしたら完了した.
***Oracleが起動しているかtasklistコマンドで確認する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>tasklist | ...
oracle.exe 5352 Services ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>
***TNS Listnerが起動しているか確認する
データベースを削除する時に停止しているが,念のためリス...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>tasklis...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
***TNS Listnerを起動する
TNS Listnerの場所を確認する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server>cd %ORACLE_...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>dir LSN...
ドライブ C のボリューム ラベルがありません。
ボリューム シリアル番号は E406-5F3A です
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin のディ...
2011/08/27 10:00 94,208 LSNRCTL.EXE
1 個のファイル 94,208 バイト
0 個のディレクトリ 338,020,982,784 バイ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
TNSリスナーを起動する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>lsnrctl...
LSNRCTL for 32-bit Windows: Version 11.2.0.2.0 - Product...
Copyright (c) 1991, 2010, Oracle. All rights reserved.
tnslsnrを起動しています。お待ちください...
TNSLSNR for 32-bit Windows: Version 11.2.0.2.0 - Product...
System parameter file is C:\oraclexe\app\oracle\product\...
Log messages written to C:\oraclexe\app\oracle\diag\tnsl...
リスニングしています: (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ip...
リスニングしています: (DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tc...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=IPC)(KEY=EXTPROC1)))に接...
リスナーのステータス
------------------------
別名 LISTENER
バージョン TNSLSNR for 32-bit Windows: Ve...
開始日 24-5月 -2016 22:45:06
稼働時間 0 日 0 時間 0 分 3 秒
トレース・レベル off
セキュリティ ON: Local OS Authentication
SNMP OFF
デフォルト・サービス XE
パラメータ・ファイル C:\oraclexe\app\oracle\product...
ログ・ファイル C:\oraclexe\app\oracle\diag\tn...
リスニング・エンドポイントのサマリー...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=ipc)(PIPENAME=\\.\pipe...
(DESCRIPTION=(ADDRESS=(PROTOCOL=tcp)(HOST=win812016042...
サービスのサマリー...
サービス"CLRExtProc"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"CLRExtProc"、状態UNKNOWNには、このサービ...
サービス"PLSExtProc"には、1件のインスタンスがあります。
インスタンス"PLSExtProc"、状態UNKNOWNには、このサービ...
コマンドは正常に終了しました。
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
TNS Listnerプロセスが起動したことを確認する.
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>tasklis...
TNSLSNR.EXE 1860 Services ...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>
***systemユーザのパスワードを設定する
データベースを消しているので,systemユーザのパスワード...
初期データベースでSQL*Plusに接続し,sysユーザでコネクト...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>sqlplus...
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 火 5月 24 22:...
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
SQL> connect sys as sysdba
パスワードを入力してください:
接続されました。
SQL>
この時,パスワードは不要.空エンターで接続できた.そし...
SQL> ALTER USER system IDENTIFIED BY manager
2 ;
ユーザーが変更されました。
SQL>
SQL*Plusを切断し,systemユーザで接続しなおす.
SQL> exit
Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 -...
C:\oraclexe\app\oracle\product\11.2.0\server\bin>sqlplus...
SQL*Plus: Release 11.2.0.2.0 Production on 火 5月 24 23:...
Copyright (c) 1982, 2010, Oracle. All rights reserved.
Oracle Database 11g Express Edition Release 11.2.0.2.0 -...
に接続されました。
SQL>
***存在しているユーザを確認する
この手順で作成されたORACLEのユーザを確認する.
SQL> select username from dba_users;
USERNAME
--------------------------------------------------------...
OUTLN
SYS
SYSTEM
CTXSYS
ANONYMOUS
HR
MDSYS
DIP
ORACLE_OCM
XS$NULL
DBSNMP
USERNAME
--------------------------------------------------------...
XDB
APPQOSSYS
13行が選択されました。
SQL>
scottユーザは無い.
**変更後の文字コードを確認する
インストーラを使ってインストールするとUTF8(AL32UTF8)だ...
SQL> select value from nls_database_parameters where par...
VALUE
--------------------------------------------------------...
JA16SJIS
SQL>
文字コードがSJIS(JA16SJIS)に変更されていることが確認で...
ページ名:
Counter: 0, today: 0, yesterday: 0
広告スペース
検索用語を入力
検索フォームを送信
Web
www.ujp.jp