UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 8 月
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       


Search
KDDI HTML->HDML変換
2005-07-10
HTMLコンテンツ変換機能
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/html_con.html

普通にcontent-type: text/htmlを返してHTMLをルールに従って出力するだけ.

blojsom
2005-07-08
●Resource file
imageファイルなどのリソースファイルの格納先.
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/blojsom_resources

●blojsom.properties
全体の設定を子なうためのプロパティファイルは以下に保存されています
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/WEB-INF

●ja.properties
画面項目の日本語化設定ファイル
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/strings/ja.properties

●Homte Directory
setting files
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/WEB-INF

Resource file
2005-07-08
imageファイルなどのリソースファイルの格納先.

/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/blojsom_resources

whois
2005-07-06
ドメインの登録状況を探る

●日本の場合
http://whois.jprs.jp/


●海外の場合(.comとか)
http://whois.org/

CPAN/Perl
2005-07-05
Comprehensive Perl Archive Network

CPAN
http://www.cpan.org/

Perlのモジュールがいっぱい登録されているようです.

マルチバイトmbstringについて
2005-07-04
PHP.INIの設定方法でいろいろと書かれています.

http://php.s3.to/man/ref.mbstring.html

MacOS Xでのphp.iniの場所
2005-07-03
以下にある

/private/etc/php.ini.default

これを

/etc/php.iniにコピーする.

第3者中継チェック
2005-07-02
メールサーバが踏み台に利用されないかチェック.

http://www.rbl.jp/svcheck.php



広告スペース
Google