UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
MySQL CP932 SJIS 文字化け関連
2005-07-16

MySQLで持っている機能を確認する
2005-07-15
variablesの中で,have_がついているものを検索する.

mysql> show variables like "have_%";
+-----------------------+----------+
| Variable_name | Value |
+-----------------------+----------+
| have_archive | YES |
| have_bdb | NO |
| have_blackhole_engine | YES |
| have_compress | YES |
| have_crypt | YES |
| have_csv | NO |
| have_example_engine | YES |
| have_geometry | YES |
| have_innodb | YES |
| have_isam | NO |
| have_ndbcluster | DISABLED |
| have_openssl | NO |
| have_query_cache | YES |
| have_raid | NO |
| have_rtree_keys | YES |
| have_symlink | YES |
+-----------------------+----------+
16 rows in set (0.01 sec)

mysql>



YESは有効化されている.
NOは,使えるようにコンパイルされていない.
DISABLEDは,何かが足りなくて有効になっていない.hostname.errファイルを参照するとその原因が書かれている.

ARPUとは
2005-07-14
ひとり当たりいくら支払っているか.ARPUとはAverage Revenue Per User,つまり「ユーザーごとの収益平均」の略

http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/keyword/10620.html

MySQL clientのインストール for Linux
2005-07-13
専用のRPMが用意されているようである?

http://dev.mysql.com/doc/mysql/ja/linux-rpm.html

WEBDRUIDというアクセスログ分析ツール
2005-07-12
画面遷移チャートまで出てかっこいいとおもわれ.

http://asshole.dip.jp/webdruid.php

MacOS X 10.4 ServerのMySQLをPHPで使うときのエラー
2005-07-11
デフォルトで入っている,MySQL 4.1.10aとPHP4を連携させようとしても動かない.

Can't connect to local MySQL server through socket '/tmp/mysql.sock'

これはPHP側でソケットファイル/tmp/mysql.sockの使おうとしているが,それが見当たらないのでエラーとなっている.

my.cnfのmysqldとclientセクションを見ると,

socket = /var/mysql/mysql.sock

となっているので,これをPHP側に合わせてみる.

socket = /tmp/mysql.sock


----

php.iniがあれば,その"mysql.default_socket = "の値を編集しても良いのかも.

KDDI HTML->HDML変換
2005-07-10
HTMLコンテンツ変換機能
http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/html_con.html

普通にcontent-type: text/htmlを返してHTMLをルールに従って出力するだけ.

blojsom
2005-07-08
●Resource file
imageファイルなどのリソースファイルの格納先.
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/blojsom_resources

●blojsom.properties
全体の設定を子なうためのプロパティファイルは以下に保存されています
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/WEB-INF

●ja.properties
画面項目の日本語化設定ファイル
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/strings/ja.properties

●Homte Directory
setting files
/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/WEB-INF

Resource file
2005-07-08
imageファイルなどのリソースファイルの格納先.

/Library/Tomcat/blojsom_root/webapps/ROOT/blojsom_resources


広告スペース
Google