UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
ベリサインとポップアップブロック
2006-05-18
 ベリサインの証明書を取得するために,見積を取ろうとするとMacのSafariだとPDFの見積書が表示されない...
 よって,毎回WindowsPCにリモート接続して表示していたんだけど,ポップアップウィンドウのブロック機能が働いているのが原因ということがわかった.
 これを外すだけで見積書がSafariでも表示されました.

 いままでの苦労?は何だったんだ...



MacBook
2006-05-17
 iBookの代わりとして,MacBookが発表・発売されました.
 画面も広い,最大2GBメモリでCPUもMacBook Proに引けを取らない.カメラもBluetooshも内蔵(使うかどうかは別にして)
 これは大ヒット間違いないなぁ.

 AppleStoreを覧て気づいたのですが,黒色を選択する場合するボタンが,黒色なんですよ. 粋だね.



リーフツメキリ
2006-05-16
 ここ数年,使っている爪切りは,切り口の仕上げに問題があるのが難点でした. そこで,東急ハンズを徘徊し,爪切りコーナーを見つけた.
 10分くらい悩んで,2835円もする「リーフツメキリ」を購入.

楽天 リーフツメキリ

 しっとりとした切れ味で,爪を切った後もヤスリで磨かなくて良い仕上げになっている. 速く爪が伸びてこないか,楽しみ.

 難点?といえば,わしの足の爪には,形状があわない.嫁さん曰く,手と足の爪切りは別にするのが普通と,言われた.足の爪はニッパータイプが多いみたいですが,今まで使っていた爪切りは足で使うときに問題ないので,それ専用にしよう.

↑こんな風に書いているとアフィリエイトっぽいな.貝印の公式ページに商品紹介が有れば良いんだけど...



iPodとUSB2.0
2006-05-15
 データバックアップ用&外付けハードディスクとして2年10ヶ月間使ってきた第3世代iPod 30Gがお亡くなりになり,2代目として最新版のiPod 60Gを購入しました.

 しかし,iPod側でそれまではFirewire400だったインタフェイスがUSBしかなくなっており,現在使っているPowerBookは4年前のモデルなので残念ながらUSB1.0で転送速度は最高12Mb/secです. 最高400Mb/secのFirewire400に比べると雲泥の差で,3800曲ほど入っているので初回iTunesからiPodへの転送は夜初めて朝起きても終わってないという状態でした.

 せっかくカラーでビデオ対応モデルなので,Podcastとかビデオcast等のデータ量の多いリッチコンテンツを楽しもうと思ってiPodをアップグレードしたのに,これでは出端をくじかれていた感じ.

 そこで購入したのがPCカードタイプのUSB2.0用のカード.

株式会社デンノー

 転送速度は速くなりましたが,USBだからかFirewireの時に比べてアンマウント処理が遅いです.

 ちょっとPowerBookG4のデザインにマッチしないけれども,背面にあるUSBポートに手を伸ばさなくても良くなった分も,効果があると,思っています.

 ちなみに,初代のiPod 30Gはなぜか復活したので,外付けハードディスクとして余生を過ごす予定です...



タイフェスティバル2006
2006-05-14
 代々木公園でタイフェスティバルが開催されていました.
 こういうイベントで一番の楽しみは「食事」なので,今回は色々楽しみました.

 まず,明治神宮側の入り口付近に店で,最初はオ・パット・ガパオ・ムゥーという豚肉のバジル炒めご飯,これは屋台料理で定番. 青椒牛肉絲かけご飯のような感じ. これとトムヤンクンラーメン. この二つがとても美味しかった. 勢いが付いたところでタイナンバーワンビール!を買いに行ったら品切れ. シンハーを飲む.このビールはタイに行ったときに,何杯飲んでも全然酔わなかったが...
 あとは生春巻きのポーピア・ソッドと,イエローカレーを食す. イエローカレーは辛くなかったのっで,最後に別の店でグリーンカレーを食べて,口とか喉が辛くなって仕方ないところに,マンゴーをデザートに.

 人出もすごかったけど,大満足.売り子の民族衣装をまとったタイ人女性も品があって良い. タイは王国なのでプライドもあり,国柄も良いという事ですかね.

 来年も行きたいと思う,イベントでした.

Thai Festival 2006



10年ひと昔
2006-05-13
 顧客の芸能事務所にてPCサイトリニューアル計画があり,サーバコンサルティングを依頼されたので訪問.
 そこでサイトデザインなどを担当する人を紹介され話をしていたのですが,よくよく話を聞いているとなんと,わしが丁度10年前に関わった仕事と絡んでいたのでした.
 その仕事は,1996年,造船会社で社内LANとインターネット接続を行うというようなモノで,Web,Mail,Firewall,そしてLotusNotesを導入するというような仕事でした.
 わしの仕事はWebサーバを構築するところまでで,そのサイトデザインの人は,そのサーバの上にコンテンツを載せる仕事をしていた人でした. その当時は,会社も違えばすれ違うことすらありませんでしたが,共通の知り合いとかがいて,それが東京で出会っているなんて偶然が,とても愉快でした.

松井秀喜
2006-05-12
 あり得ない方向に手が曲がっていました. 早く回復をすると良いですね.
 連続試合出場をしている選手というのは,球場に足を運ぶと必ず覧られるわけで,清原とか,今年が最後かもしれないのにもし怪我でもされたら覧ることができなくなるなぁ. 速く覧ておかないと!

sshd_config
2006-05-11
sshd_configの設定を追加していて,AllowGroupsにグループを設定しても,なぜだかdenyとなって接続できない.

答えは,複数のグループを接続するときには,カンマじゃなくてブランクを区切り文字とする事でした.

誤:AllowGroups aaa,bbb
正:AllowGroups aaa bbb

新しいブログシステム
2006-05-10
ブログシステムを新しくしました.正確には,ブログではなく,単なる日記システムです.

岩国基地
2006-05-05
 山口県岩国にある,自衛隊と米軍の基地で,毎年恒例の施設開放がありました.
 日頃の行いも良いので天気も良く,ブルーインパルスなどの曲芸飛行など,青空いっぱいでした. 意外に,エンジンを止めている?加速していないときの戦闘機は,音が小さいのね.




広告スペース
Google