UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 8 月
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       


Search
VPNルータ
2006-06-01
 集約して撤収したデータセンタから引き上げたNetscreenと,事務所用にいれるRTX1100です.
 NetScreenはVPNクライアントがインストール時にCISCO VPN Clientと共存できないという問題点がありまして...

 それはそうと,UJPを立ち上げて1周年です.はやいもんだなぁ.



Microsoft Officeを安く買う方法
2006-05-31
 たぶん普通の人はあまり知らないと思われる,自宅使用プログラム. 簡単に言うと,Microsoft Officeのライセンスを会社でOpen Licenseで購入している場合の従業員は,3000円でOfficeを手に入れることができるという制度.

 普通にパソコンを買うときに,Officeありを選んで買ってもOffice Standard Editionの為PowerPointが無いので困るっ という意見は良く聞きます. その市場につけいるために安価な互換製品達があるのですが,この制度を有効に使えば,そういったプロダクトは駆逐されますね...


自宅使用プログラム (Home Use Program: HUP)

株価下落
2006-05-30
 久々に株ゲームサイトを除いたら,大変なことに!
 ケータイコンテンツ会社の株を持っていたら,大変な下落でたった2ヶ月で100万円が60万円に!

 今日も下がっているようですが,とりあえず退散!

野村のバーチャル株式投資倶楽部



熱との戦い
2006-05-29
 自社サーバルームが,熱くなってきた.温度計は室温が32度,サーバが40度を指名している.
 元々普通の設備の事務所に,去年秋に増床&引っ越しした時に設けたセキュアゲートの中に置いてあるのですが,冷房の処理能力がサーバの台数による熱量に勝てない.
 まぁ,去年に比べて,台数は4倍以上になっているので,仕方ない.

 できるだけローコストにするために,天井から垂直に降りてくる冷気を,空気循環用のサーキュレータを導入してみたら,マイナス2度.

 でも,時間の問題だな...まだ5月だから.

CB400SFとのお別れ
2006-05-28
 環八が全線開通したという,本日,CB400 Super Four Version Rとお別れしてきました. 

 広島に転勤して,通勤の足として買ったのが10年前の1996年2月. その後,東京ー広島間の往復,富士山登頂,色々なところに行きました.

 ここ2年くらいはエンジンの調子が悪く,車検に持って行っても近くのバイク屋だとうまく直してもらえませんでした. 箱根に行く途中や都内に出るときに何度もエンジンが止まったり,去年の車検以降はガソリンも漏れるようになったので,最後はリッター2kmという燃費でした.
 普通に町中を走っていてパワー不足を感じたことはありませんでしたが,前傾姿勢も腰痛のわしには辛いし,パワーもいらないので,CB400SFは引退です.



検索
2006-05-27
 検索エンジンで調べ事をすると,すぐアマゾンとか,そういう販売サイトに行き着いてしまう. 何ページ進んでも,販売系のサイトばかり.

 調べたい対象が「利用知識」だったりするのですが,いわゆるノイズ,販売サイトへの誘導が多いのでそこに到達 できない|しづらい 事が多くなってきていると,感じます.

 結局,検索結果は検索エンジン会社の操作・意図が入ったものになっている訳なので,情報コントロールされている怖さとかがありますね.

 今は未だ良いけれども,こういう善人面して提供しているもので片寄った権力に向いているは無料サービスは,嫌いだな. お金のニオイはするけどね.

ICT
2006-05-26
 最近,大きい会社の人から「ICT」という言葉をよく聞きます.組織変更などで「ICT事業部」とか会社合併の案内にも「よりいっそうICTソリューションサービスのご提案が可能になります」とか書かれていて.

 ICTって,何だろうと?調べてみたら・・・

ICTとは

サーバステータス
2006-05-25
 癒し系サーバのランプ仕様書です.

 「そろそろお疲れでしょ? 肩でももみましょうか?」というインジケータ表示...



月の土地
2006-05-24
 電車も止まる落雷ありの大雨の中,今日も飲み.
 一緒に飲んだおねーさんがおもしろいモノを見せてくれました. 財布からそのカードを取り出すと「私,東京ドーム1つ分の月の土地を持っているのです」と. 誕生日プレゼントに貰ったのだそうです.

 月の土地を買えるんですな.それも意外にリーズナブル.


 ひとつ,投資目的で,,,土地でも,,,買って,,,みますか.

        (-_^:)

ADSLの計測
2006-05-23
 久々に,自宅のADSLの回線速度を計測してみた. ADSL 8Mbの回線なのだけども,開通直後は2.3Mbくらいだったのが5Mbに増えている.

 ベースが太くなったのか周りにADSLユーザがいなくなったのかなぁ.うちの自宅のネットワーク機器やパソコンは4年前から1つも変わっていないので壁の外側にしか変化はないからなぁ.




広告スペース
Google