UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 8 月
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       


Search
webperfcache
2006-06-07
サーバの空きディスク容量が無くなり,調べてみると巨大なwebperfcache.logというファイルが...

 AppleのApache実装に組み込まれているコンテンツキャッシュ機能ですな.  iTMSの配信とかに,使ってるんだろうと,思われます...

合併のお祝い
2006-06-06
 元同僚がCTOを勤めている会社が,先日合併したので,今日はそのお祝いを六本木で.

 10年前,地元で大きなプロジェクトをしたときの仲間だったけれども,そのシステムが,今度リニューアルされるという話も聞いて,感無量ですな.
 数多くいたメンバーも,その後転職したり独立したり転勤したり単身赴任から戻ったり,その分野もまちまちで,学校じゃないし全国にバラバラなので同窓会もできないなぁと思うと,1プロジェクトで一緒に過ごす時間というもの大事にしないといけませんね. 一部のメンバーは,システムのリニューアルで再集結だそうで.

メンテナンスに最適な時間
2006-06-05
 日曜日の深夜というか,月曜日の早朝,午前2時過ぎに緊急アラーム. 最悪の時間帯.
 監視システムをチェックするとネットワーク疎通に異常検知. 程なくしてサービス運営会社から電話連絡.
 複数のデータセンタを経由しているシステムのため,原因特定に時間がかかるが,調べているうちに自然復旧.

 とあるデータセンタでのネットワーク機器のメンテナンスでした. 機器側のリンクダウン・アップは数秒で終了するものだったが,経路情報の伝班に時間がかかったか?

 まぁ,最初,直感的にメンテナンスだなとおもったが,やはり.
 誰も使ってない時間だから,こちらも寝てるってば...

 でも,月曜日の早朝は,つらいよなぁ...ということで午後から.

SMILE CHAIR
2006-06-04
 書斎改造中. リクライニングしない椅子を,3ヶ月以上悩んでハンズで購入.
 何が良いかって,幅が広いので,あぐらかいて座れるのです. 背もたれに手をかけられるし,シートの素材は制汗仕上げ. というかノートパソコン用のクッションと同じ肌触り.

 写真のプーさんもご満悦...



業務停止命令
2006-06-03
 先日のアイフルに続き,損保ジャパンが業務停止命令を受けました. そのために6月12日〜6月25日まで保険募集の業務ならびに保証証券業務を停止すると言うことです.

 こういうのは影響がないなぁと思っていたのですが,担当の保険代理店の人から「車の保険が丁度更新時期なんだが,速く処理しないと」という電話がありました.また,バイクを乗り換えるので保険を切り替えるのですが,「切り替え手続きはまだ方針が決まってないので,どうなるかわからない」とも.

 こういう空白期間ができちゃって,そこで事故でもしたら目も当てられない,,,そういう気がします. 明治安田生命といい,損保ジャパンといい,ちょっと保険会社には恵まれてないかもしれないなぁ.



検索2
2006-06-02
 あまりにもamazonが引っかかるので,ちょっと検索エンジンを買えてみようと思う.
 ただし,Safariで標準で付いている窓がGoogleなので,ついつい使ってしまうけれども,しばらくYahoo!に変更してみよう. 何日続くかわかりませんが.



VPNルータ
2006-06-01
 集約して撤収したデータセンタから引き上げたNetscreenと,事務所用にいれるRTX1100です.
 NetScreenはVPNクライアントがインストール時にCISCO VPN Clientと共存できないという問題点がありまして...

 それはそうと,UJPを立ち上げて1周年です.はやいもんだなぁ.



Microsoft Officeを安く買う方法
2006-05-31
 たぶん普通の人はあまり知らないと思われる,自宅使用プログラム. 簡単に言うと,Microsoft Officeのライセンスを会社でOpen Licenseで購入している場合の従業員は,3000円でOfficeを手に入れることができるという制度.

 普通にパソコンを買うときに,Officeありを選んで買ってもOffice Standard Editionの為PowerPointが無いので困るっ という意見は良く聞きます. その市場につけいるために安価な互換製品達があるのですが,この制度を有効に使えば,そういったプロダクトは駆逐されますね...


自宅使用プログラム (Home Use Program: HUP)

株価下落
2006-05-30
 久々に株ゲームサイトを除いたら,大変なことに!
 ケータイコンテンツ会社の株を持っていたら,大変な下落でたった2ヶ月で100万円が60万円に!

 今日も下がっているようですが,とりあえず退散!

野村のバーチャル株式投資倶楽部



熱との戦い
2006-05-29
 自社サーバルームが,熱くなってきた.温度計は室温が32度,サーバが40度を指名している.
 元々普通の設備の事務所に,去年秋に増床&引っ越しした時に設けたセキュアゲートの中に置いてあるのですが,冷房の処理能力がサーバの台数による熱量に勝てない.
 まぁ,去年に比べて,台数は4倍以上になっているので,仕方ない.

 できるだけローコストにするために,天井から垂直に降りてくる冷気を,空気循環用のサーキュレータを導入してみたら,マイナス2度.

 でも,時間の問題だな...まだ5月だから.


広告スペース
Google