UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 8 月
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       


Search
ブラジル戦
2006-06-21
 やっぱりみんな,覧るのかな? ブラジル人に聞いたら,「朝4時に起きて6時に寝る.」と言ってました. ま,余裕ですからね.

 日本がブラジル戦に勝ったら,興奮して二度寝できないかもしれないし.負けたら悔しくて寝れないかもしれないし,覧ないと決めたら気になって眠れないかもしれないし.覧てたら途中で寝るかもしれないし.(^_^;

 こんな記事がありました.

第2回 人口数×移民力がW杯を制す?

 記事の内容は読んでないのですが,ここにあるワールドカップ出場国の人口ランキングがあります.
 まぁ,世界のことなんかこれっぽっちも知りませんが,ブラジルの人口って多いんだなぁと. 人口だけで言えば,日本もけっこうな大国ですね.

 日本からは距離が一番遠い国といわれているブラジルですが,時差は12時間だそうです. だから,24時頃に家族に電話すれば,お互いに都合がよいと言ってました.

サーバビジネス
2006-06-20
 誤解している人も多いのですが,コンテンツビジネスの中心は,サーバビジネスなのです.

 人を集めれば,お金になる.それがコンテンツビジネスの基本的なビジネスモデルなのですが,人が集まるためには,おもしろいコンテンツだけではなく,ある一定規模になると間違いなく安心・安定・信頼を必要とします.
 それらを持っていなくても運用はできますが,一定以上のお金を得ることはできないでしょう.

 コンテンツは,時代とともに変化する,ブームは去る,入れ替わる. それでも信頼のあるサーバビジネスが構築できていれば,会員は残るので新しいコンテンツに対応できるでしょう.

 軽薄な,うわっつらだけのコンテンツサービスが多く,システム基盤に対する理解が無い事が多いのが現状ですけどね.

 インターネット系ビジネスは,いわゆるベンチャー企業等の若いタフな力を借りて短期間にシステムを稼働させる事ばかりもてはやされて,理解されていますが,3ヶ月で作ったシステムでも運用は何年もやる訳なので,トータルでのライフサイクルにも気配りをしなければならないです.



取れる?
2006-06-19
 2500万人にアプローチする,そんなシステムのご提案プレゼンを行いました.
 まずまずの良い感触.でも,取れちゃったら人員確保にも不安が.

 ま,どうにかなるさ.

漏洩の対価
2006-06-18
 今朝,日経新聞を読んでいたら,一面にYahoo!BBの情報漏洩事件の結果が出てました.判決自体は5月19日だったみたいですが,報道されたのかな? この判決が出たことを認識していませんでした.

個人情報漏えい事件を斬る(44):金券500円で済まなかったYahoo! BBの民事責任

 一人6000円か. 色々なセミナーに行くと事例として一人500円程度の金券というのが指標でした.宇治市の例で換算すると金額が大きくなりすぎますから,いろんな意味で現実味がない.

 今朝の新聞の内容では,そういう事もあってYahoo!では,社内のメールやWeb回覧履歴を全て記録を残す事をはじめるという記事でした.

 去年参加した経済産業省主催のシンポジウムでは,Yahoo!の井上社長が物理面でゲートや個人情報を扱う部屋への立ち入り時の検査をするために女性に対応する検査員を常時設置しているなど,巨額な損失を経験した企業ならではの対応状況を報告していましたが,厳格化へのスピードをゆるめる事を止めないという,姿勢でしょうか.

 まぁ,Yahoo!の様に平均勤続年数が短い企業では帰属意識も薄いので,全員を疑う必要も,致し方ないといえますかね.

バイクで都内移動
2006-06-17
 今日は昼から経堂で取引先の人とドトールで打ち合わせ.ドトールが2軒有るなんて知らないので,待ち合わせ時間に遅れた...
 打ち合わせ後,六本木で,以前キアヌ・リーブスと一緒に担々麺を食べたラーメン屋?に向かう途中,六本木通りでガス欠. 124kmだった....予想より速いなぁ.

 ラーメンを食べて虎ノ門事務所へ. サーバルームの電源工事と空調設置を行う. 熱い.汗でどろどろになる. そのまま西麻布の事務所に移動して打ち合わせ. 移動の途中で「レジェンズ・スポーツバー」の前で信号待ちで停車していると歓声が! どこかしらの国がゴールをいれたようである...今度,行ってみよう.

 打ち合わせは,TV・映画連動やタイアップの話を聞く.忙しくなりそうだなぁ...
 終わったのが22時前.外に出ると雨だった. 一応,カッパを持ってきたのでそれを着て帰宅. 長い夜だった.

東京タワー
2006-06-16
 風が,日中の雨雲をもっていったので夜空が綺麗. ふと思い立って嫁さんを連れて東京タワーに上ってきました.
 15年ぶりくらいの東京タワー,150mの展望台までは820円です. 金曜日の夜なので不快にならない程度にそこそこ人がいました.

 昔,東京タワーからみた夜景は番号が付いたビルがいっぱいあって,番号を数えてました. それがあとから森ビルだと知りました. 当時住んでいた大阪では緑色で「末野興産」とかかれているビルが多かったので,同じようなものだと思っていましたが.

 150mという高さには,あまり感動はありませんでした. 六本木ヒルズ勤務だったので,見慣れている夜景に近いと言えば,近い感じ.



ブラジル
2006-06-15
 いつも2人でランチをしているのですが,相手はブラジル人です. 機能は眠かったといっているので,どうしたのかというと朝4時からのサッカーの試合を覧ていたと言うんですね.

 いまのスケジュールだと予選は丁度良い感じの時間帯に試合をしないのですが,決勝トーナメント?とかで日本時間で夜に試合をするような日程になったら,六本木あたりのスポーツバーにでもブラジルTシャツでも着て行こうと,南インド料理屋でカレーを食べながら約束したのでした.

 4年前だと,六本木はすごいことになっていたようで個人的には未開の地だったので行かなかったのですが,いまなら慣れたので大丈夫かな.

 「サッカーはルールが難しいので,未だにインフィールドフライの意味がわからない」と,言ったら受けた. 使ってください...(>_<)ゞ



スポーツバー
2006-06-14
 バーという感じではありませんが,ワールドカップ放映をやっているダイニングバーにサッカー好きの人たちと一緒に行きました.
 100インチのプロジェクターと,TVも何台か備えているのでえどの席に座っても良く見える配置でした.

 知っての通り,日本時間の22時からが試合開始なので,それまでの待ち時間に自分なりの日本戦の解説やら何やらを皆さん展開して,わいわい楽しくキックオフを待っていましたが,その店が23時閉店でラストオーダーが22時でした.

 スペインが前半戦2対0で勝っていた所まで覧ましたが,中途半端に店を追い出され,冷静に考えるとみなさん終電まで時間がないということで淡々と帰って行きました.

 ちなみに,未だに結果を知りません.調べりゃいいんだろうけど.




漏洩400万件
2006-06-13
 久しぶりに大きな情報漏洩事件がありました. Yahoo!BB事件の時が450万件なので,その次くらいでしょうか.

 何となく,どうもFIFAワールドカップの日本戦の翌日に発表をぶつけてきたのは,できレースのようだと,思うのですが.予想外に負けちゃったのでニュースの話題であまり時間が割かれなかったのは,思惑違いかなぁと,思います.

 昔,知っている会社で情報漏洩事故が発生したときに,なぜか「プレス発表は来週の火曜日」というような感じで発表まで何日も間がありました. そのときは気づかなかったのですが,その火曜日というのは,アメリカの大統領選挙の開票結果がでる日だったのですね. 小さい事故だったので,取り上げられる事もありませんでしたが.

ワールドカップ第1戦
2006-06-12
 日本vsオーストラリア. 予選リーグで唯一普通の生活時間帯に覧ることのできる時間の,試合. ご多分に漏れず,家で晩酌しながら.

 残念でしたが,なかなか夢が見れたという面では,おもしろい試合でした.

 こりゃ勝てるかも?を試合の90%まで継続,同点!まだまだ!,逆転! ロスタイムがっ! 追加失点! こりゃ無理だが,得失点差のためにもう1点!

 これが,標準的な感じ方ではないかねぇ. 最後の10分ぐらいで色々とドラマチックだったので,楽しかったですね...

 今日は,このテレビ中継のために22時に間に合うように帰宅しようとしている人で,いつもより電車が混んでいたような,気がしました. そういうのがあっていいなぁと,思うのでした.


広告スペース
Google