UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 8 月
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       


Search
高校野球
2006-08-20
 決勝戦ということは知っていたけど,たいして興味ないので気にしてなかったのですが,偶然チャンネルを変えたら8回で1-0だというので,優勝決定まで1〜2回分なので,それだったらいいかなぁと思い,観ることに...

 そしたら15回裏まで,もう目が離せない展開で,久しぶりにドキドキしっぱなしでした. スポーツにこんなに熱くなったのは,何年ぶりだろう.
 早実のピッチャーは,最終バッターに147kmの球を投げてたけど,まるでアニメにようだなぁ.

 背景としてはどっちも優勝させてあげたい感じもあるのだが,こういう場合って再試合したときは大差がついたりするんだよねぇ.

なーんも
2006-08-19
 何もする気が,起きない日だった.

木を見て森を見ず
2006-08-18
 Javaの事です. 裁判で,MicrosoftはJava Runtime(JRE)を配布やバンドルできないくらいの判決になりました.
 それから3〜4年. Windows上でのJavaプロダクトは,死んだ.

 ‘デフォルト’とか‘バンドル’というのは強い力を持っていて,パソコンを買ってわざわざあえてどこかしらからJREをダウンロードしてインストールして稼働環境をそろえる,,,とは思えない. パソコンが一般化しているけれども,意外と,敷居が高い.

 じゃぁ,「JREをインストールしたくて仕方ないような動機」となるキラーアプリケーションも,無いと思うし, そもそも,一般人がサンマイクロにたどり着ける導線も無い. かっこいいパソコンをサンが売ってればいいけど.

 10年前,ブームだった‘ネットワークコンピュータ’も死んだ.

 ただ,本当はJavaもネットワークコンピュータも,Appleの中で生きている. JREがデフォルトバンドルだしアンインストールもできない. 初代iMacの時代からネットワークブートでディスクレスのネットワークコンピュータを実現している.

 つまり,Windowsでは動いて無くて,Macで動いている. シェア争い的に見て,細々と生きていると言えるが.
 何かこう,起死回生的なものは無いのでしょうか...

米サン、マイクロソフトを独禁法違反で民事訴訟——非互換Javaの配布などで
東大がiMacを選んだ理由


うでんわ
2006-08-17
ドクター中松の発明の「うでんわ」を,思い出す.

スーパーワンセグTV Watch

機能的にはモバイラー心をくすぐるが,常時付けているかどうかというと,それはないなぁ. 印ですね.「わたしはオタクです」というような.

かおり
2006-08-16
 天気が悪いので,今日は電車. 悪いといっても雨と青空と星空という感じでした.

 地下鉄で,座れたとおもったら,隣に座っている40歳くらいのおっさんが,ガス臭い. プロパンガス. これは焼酎? 15分我慢して,乗り換え. すると今度は次の駅まで12分停車しない急行に乗ったら,
席に座っている20歳くらいの馬鹿造が,アベンド.ABEND Abnormal End! わしは間一髪,逃げられたが,隣に座っているおっさんにはかかりまくっていた... ニオイ充満. うげー!

 最悪の日だった. 飲んだら乗るな. 乗るなら吐くな.

愛が足りません
2006-08-15
 水やり忘れた. 花が開いているのに...
 悲しい.

 岡本太郎の,オブジェみたいだ...



停電
2006-08-14
 首都圏大停電.
 いとも簡単にテロ行為ができるんだなぁと,思ってしまいました. 液体爆弾より簡単ですな.主要な送電線に見張りが居るとは限らないし.

 バイク便通勤のわしのは,停電は影響有りませんでしたが,顧客のサーバを置いているデータセンタが,全館停電したとのこと.
 それも9時半頃なので一般的には復旧している頃なのだけども,補助電源へ切り替えたが,その補助が補助しなかったようです.最悪.

 そのデータセンタは,数年前にもセンター内でオペレーションミスで全館停電した前科もあるので,電源には弱いみたいだ.

 そういえば,昨年末「大停電の夜に」という映画があって,DVDを買ったのだが,未だ未開封だなぁ.

第19回東京湾大華火祭
2006-08-13
 土曜日,天気が悪かったので順延.
 愛宕ヒルズからだと,真正面で良い眺めです.

 それにしても昼真っまっから,テストで,うるさい. そういうの知らない外人とかだと,焦るかな?

 「連邦軍の新兵器です!」 「うろたえるな!これが日本の花火と言うものだ」・・・疲れてるな,わし.

注意欠陥症候群
2006-08-12
 周りで,よく見かけます.こういう人.

----
セッションの最中、グループマネジャーはかかってきた5件の電話のうち4件に応じ、そのうち3件については退室した。
----

携帯電話による「注意欠陥症候群」が増加中?

 なんで会議中なのに後回しにできないの?と,おもいます. 「あなたが主人公なのに抜けちゃ駄目でしょ」という場面も...


 また,会議にノートパソコン持ってきて,メモしているのかなぁと思ったら他の仕事している人とか. 内職禁止なんていう話も出たり.

 わしは,16年ほど前に会議にノートPCを持ち込む先進的な小僧でしたが,いまは紙の手帳1つです. 会議に集中するためです.

ひまわり もうすこしでこんつゎ
2006-08-11
 つぼみが開きはじめた! もう少し.




広告スペース
Google