UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
ドコモ新携帯 150万曲以上の音楽聴き放題 来月下旬から
2006-09-28
 ドコモが音楽携帯のサービスの真打ち?を出してきた.

-----
料金は未定だが、米国では米ナップスターが月額1700円程度で提供しており、日本でも同水準になる予定。

 利用者は、ネット接続したパソコンで楽曲を好きなだけダウンロードできる。パソコンでも聴けるが、取り込んだ楽曲の音楽データをドコモの携帯電話に移せば外出先でも聴けるのが特徴だ。
-----産経新聞より引用

 安い気がするがDRM系とデータバックアップに不安が残るかなぁ. ダウンロードし放題だから,消えたら再度ダウンロードすればよいのか. ケータイに音楽を格納したところで,大きなスピーカーに付けられない現状もあるなぁ.

 聴き放題でどれくらい聞けるのかというと,1ヶ月(30日)は43,200分なので,1曲5分と仮定して8,640曲. それは無理だから,ちょっと多め?の1日3時間音楽を聞くとするとその5,400分なので1,080曲.
 記事にある月額1700円で計算すると1曲あたり1.57円. パケ・ホーダイの月額3,900円は必須だろうから,それを加えると5,600円なので,1曲約5.2円程度となる.

 カラオケに追加される曲は1ヶ月に200曲程度らしいです. その曲分を全部ダウンロードするとして試算すると5600円÷200曲=28円です.

 FOMAの通信速度は最大384kbps.1曲4MByteと仮定すると=32,768kbitとして85秒でダウンロード. 1ヶ月30日として2,592,000秒なので30,494曲のダウンロードができる.
 30,494曲を5分で考えると,ぶっ通しで106日くらいかかる. また,ストレージは120GB.

 まぁ,ロスもあるのでアホな計算していてもしかたないし,気に入った曲は何度も繰り返し聴いたりする事を考えると現実的じゃないなぁ.

 逆に5,600円という値段は,普通のCDの2枚分の値段です. 1曲あたり200円のサイトだと28曲分.150円だと37曲. 意外に妥当な数字でしょうか.

 これまでの資産がある人は,新しいメディアに移行しづらいですね. あの曲はiPodに入っているけど,この曲はケータイに入っているとか,そういうシーンは面倒な気がする. ただ過去の資産を持っていないとか,あるいは冷静に考えてiTunes Storeで提供されてないソニーミュージックエンターテイメント系楽曲の入手という事を考えると,使い分けもできるのかもしれない. 

丹波哲郎
2006-09-25
 無くなりました.享年84歳.
 霊界にいったのかな?

 砂の器,すきな映画の一つです.



台風
2006-09-17
 雨より風が凄い. 庭の植木達が,倒れまくってる.

2 台以上のコンピュータにインストールできますか?
2006-09-15
 意外に知られていないのですが,Microsoft Officeのライセンスは,1つで2つインストールすることができる場合があります.

-----
携帯用デバイス

本ソフトウェアの複製1部を、ライセンス取得済みのデバイス上の1つの仮想的オペレーティング システム環境でインストールする代わりに、お客様は、ライセンス取得済みのデバイスを使用する方が特定の 1 名に限られている場合、 お客様は、そのユーザーが使用するために本ソフトウェアの複製を1 部作成して 1 台の携帯用デバイス上にインストールすることができます。
-----

 この情報は,「デスクトップアプリケーションのライセンス」の共通項目ですので,Microsoft Project等でも同じです.

 ただし,アクティベーションが必要な製品の場合,1つはネットワーク上で行えたとしても,2つめは電話などで行う必要があるようです.


 またこれも,意外に知られていないのが,Officeに付属しているクリップアートなどの素材です. これはビジネス利用してはいけない事になっています.

-----
メディア要素およびテンプレート

お客様は、本ソフトウェアに含まれる明示的に許諾された特定の写真、クリップアート、アニメーション、音声、音楽、シェープ、ビデオ クリップおよびテンプレートをお客様が作成する文書またはプロジェクトで複製して使用することができます。お客様は、作成した文書およびプロジェクトを非商業的な目的においてのみ頒布することができます。
上記以外の目的でのメディア要素およびテンプレートの使用を希望される場合は、www.microsoft.com/permission (英語情報) をご参照のうえ使用の可否をご確認ください。-----

 示してある英語情報を見ると,学校や教会のパンフレット,個人利用などで利用できると言うことが限定されています.


 これらの情報は,以下のリンクにあるPDFに書かれています.

製品使用権説明書

iPodでゲーム
2006-09-13
 新しいiPodがでました. クリップ型のデザインは,そのサイズも個性的ですがカラーがシルバーなのでやっと? PowerBookというかMacBook Pro にも似合いそうな雰囲気です.

 iTunesもVer7になって,ゲーム販売もされているというので,早速買ってみました.
 1つ600円という値段は,微妙ですね.ケータイ電話向けのゲームが1つ100円〜500円くらいなので,高いなぁと思うけれども,そこは高飛車な値付けができるポジションにあるということでしょうか.

 インタフェイスがシンプルなので,できるゲームは限られてきますが,逆にアイディア勝負な良質なものが出てくることが期待できますね.



便乗
2006-09-12
 つい買ってしまった.

 本人も商品名を言ってたような気もするので,これはシンプルでわかりやすいなぁと.



135円
2006-09-11
 いつものガソリンスタンドに行くと,閉まっていた.

 開いている店を探していくと,レギュラー135円の店を発見.セルフ.
 ちょっとした混雑状態でしたが,タイミングが良かったのですぐに入れました.

 いつもの店が141円→139円→142円となって値上がりした直後だったのですが,135円だなんて安い!

 でも,135円というのは,昔のハイオク価格ですからねぇ.

250円換算です
2006-09-10
現在は300円なので,もっと節約できているはず,です!



マルコ
2006-09-09
 ホンダから来たメールを見ていたら,こんな記事が.

ルーキーのマルコ・アンドレッティが初優勝し、最年少ウイナーに

 アンドレッティといえば・・・

マルコ・アンドレッティ

 やはり,そうだったのか.

2006-09-08
 早朝,世田谷通りを走っていると,突然馬が!

 東京農大が近くにあるからか?とおもっていたのですが,馬事公苑があるからですね.

馬事公苑

 わしの実家の学区内に,競馬場がありまして,幼少の頃から馬が散歩させられている姿は頻繁に見ていたので,あまり違和感がありませんでしたが,久しぶりで懐かしいなぁと思いました.

 でも,近くで見ると馬,けっこう怖いんですよね...


広告スペース
Google