UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
アレニウスの法則
2007-01-10
 化学反応速度の温度依存性を予測,,,とある. ハードディスクの故障率を下げるには,温度が低い方がよいとされていますが,寿命を推定算出するためのものなのだそうです.

アレニウスの法則- 日経エレクトロニクス

マグロとあおい
2007-01-09
 期待していたマグロは,ドキュメンタリの方も長時間ドラマの方も,いまいちだった.
 いくらがんばっても一本釣りシーンは,生活がかかっているドキュメンタリにドラマは勝てない. ドラマはシナリオがイマイチだったのではないかな.

 それはそうと,この正月は,TVをいっぱい見た. 木村拓哉主演のGOOD LUCKをはじめとする連続ドラマを3本,映画を6本.
 まぁ,サーバを監視しながらなので,細かいところはわかってないと思うけど.
 最近,「宮崎あおい」にはまってしまって,年末にNHKでやってた「純情きらり」の総集編4時間分と,DVDでNANAの安い方を買ってみてしまった.

lastコマンド
2007-01-08
 古いログイン情報を確認するには,ローテーションされたwtmpファイルを指定すればよい.

 こんな感じ.

last -f wtmp.1

ERROR 1045 (28000)
2007-01-07
MySQLでユーザを作成してパスワードを設定したのに,以下のようなエラーが出る場合.

ERROR 1045 (28000): Access denied for user 'AAAA'@'BBBB' (using password: YES)

my.cnfのold_passwordを確認するのと,FLUSH PRIVILEGESをmysqlモニタで実行してみてください.

n00s
2007-01-06
 なんだそりゃ.

bashでのコマンド実行結果
2007-01-05
 直前のコマンド実行結果は,$?という変数に格納される.

curl -I --connect-timeout 20 http://www.yahoo.co.jp/
export ANSWER=$?

こうすると,curlコマンドの実行結果が$ANSWERに入る.
直後に設定しないと,他のコマンドの実行結果になってしまうので,気をつけろっ!

watchコマンド
2007-01-04
 あるコマンドの実行を,定期的に繰り返す時のコマンド.

watch -n 10 'ls -la'

とすると,ls -laを10秒ごとに実行してくれる.

MySQLのコンパイルオプションを調べる
2007-01-03
 rpmでインストールしたMySQLでも,mysqlbugというファイルがあるので,その中を見ると,configureの情報があります.

ServerAliveIntervalとClientAliveInterval
2007-01-02
sshが自動的に切れてしょうがない場合.
クライアントの場合,/etc/ssh_configに

Host *
ServerAliveInterval 60

といれると,60秒毎に無害パケット通信が行われるので接続が維持できる. Macの場合だと,/private/etc/ssh_configファイル.

 クライアントで設定するのが大変な場合,サーバで設定することもできる. その場合は,ClientAliveIntervalとなる.

瞬間最大
2007-01-01
 7692セッション...

sort -n -k 3 -t' ' -r

ってやると,数値として評価されて,3列目の値をスペース区切りで取り出して降順でソートできます.


広告スペース
Google