UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
上がる
2007-02-01
 密かに9時リニューアルオープン. 過去最高のアクセス数を,1時間で突破.どんどんアクセスが増えている!!

 株価もどんどん上がっていい感じ.いけいけっ!



眠気との戦い
2007-02-28
 昼飯食った後,非常に眠くなる...毎日,これとの戦いである.

 今日,それの解決策の1つを見つけた気がする.

 昼食時に「ご飯少なめ」と宣言すること. どうも,体型を見て?か,気を利かせてくれてご飯が多い,と,常々感じていたのだが,少なめにすることで調子がよかった.

 お店としては,次のような利点か.

・サービスのつもりと言うことで大盛り
・忙しい昼食時に「ライスお代わり」の稼働の削減
・量が足りない不満はリピート率に響くは逆はあまり無い.

 ちょっと少なめで,やってみよう.

おちょこの数
2007-02-27
 嫁さんと二人で飲みに行く. わしは2杯目からは,最近は日本酒にしているが,嫁さんはビール派である.
 店員に「熱燗と生ビール」と注文すると,決まって質問が返ってくる.
 「おちょこは何個必要ですか?」

 二人なんだから,2つもってこい!! と,言いたい. 持ってくるのも洗うのも手間じゃないだろうと.
 あるいは「40個ほどもらおうか」と,反撃?するとか?!

早く寝なさい
2007-02-26
深夜.

嫁「早く寝なさい」
わし「DVDを焼いている」
嫁「火事になったらどうするん. 早く寝なさい!」
わし「・・・・」

鉄は国家なり
2007-02-25
 鉄が熱い! 気がしている今日この頃. NHKの「その時歴史が動いた」で製鉄会社の話が放映されました.

第278回 鉄は国家なり〜技術立国 日本のあけぼの〜
http://www.nhk.or.jp/sonotoki/2007_02.html#03

 技術立国・日本,を支える基盤,素材産業としての製鉄が,産業発展のキーとなった鉄道の,そのレールの準国産化を国家プロジェクトとして紹介されていました.

 こう見えても?製鉄系なので,なかなか興味深い話でしたが,最近だと木村拓哉主演のドラマ「華麗なる一族」でも,製鉄がでていて,注目されているのではないでしょうか. 株価もどんどん上がっています!

書評:取締役 島耕作
2007-02-24
 とうとう取締役編が文庫本になったので購入. 連載を見るわけでもなく,ふつうの単行本を見るわけでもなく,課長島耕作を文庫本で買って読んだので,部長編も文庫本発売を待ち,取締役もずっと待っていた. 3年くらいか? そんなに積極的に待っているわけでは,無いのだけど.

 本の内容ですが,中国を舞台としての活躍が描かれています. それにしても,短期間で人が死にすぎです...


http://ja.wikipedia.org/wiki/課長島耕作

postfixメモ
2007-02-23
mailqで,キューの内容を見る.

いっそのこと,キューを消す.

postsuper -d ALL

とうなんしょくぶつらくえん
2007-02-22
 今年の社員旅行も沖縄.
 下調べしていると,おもしろそうなものが・・・

とうなんしょくぶつらくえん


 それにしても,誤入力もアホだが,凄い変換と,それにも勝る類似検索結果!



MACアドレスからメーカを調べる
2007-02-21
 MACアドレス,(Media Access Control Address)の最初の24bitは製造メーカを示しています.

 そのメーカを調べるには,以下のIEEEのサイトから.

http://standards.ieee.org/regauth/oui/index.shtml

MUSIC LOVERS
2007-02-20
 先日,知り合いの芸能人の番組収録のために麹町の日本テレビのGスタへ某通信キャリア(笑)の人と行きました.
 一般招待に混ざっていたのですが,暖冬なのに当日限ってけっこう寒いのに野外で並んでスタジオに入場,集合から撮影までに1時間40分,たちっぱなし.

 女性客が多く,頭1つ出ている状態のわしの耳元をクレーンのカメラが結構なスピードで通り抜けるのが怖かったなぁ.

 今回は仕事が無かったのでお気楽にみてたのですが,よくある拍手の練習とか,待ち時間に楽しませるADさん?とかがいて,非常に楽しかったです.
 2時間弱撮影でしたが30分番組なので正味20分ですかね.編集が大変だろうなぁと.意外と,放映まで日数がないし.

 集合時間から終了まで,ずっと立ってたので足がガクガク.そのまま四谷で飲むことに.
 そのキャリアの人曰く「日本テレビのGスタは,そこで撮影なら出演OKする芸能人がいるというくらい伝統がある.」と,聞きました.しらべてみると・・・

日本テレビ放送網麹町分室
 このページの一番下に「日テレにてフロア面積最大のスタジオ」とかかれています. んー,セットがあったからか,そんなに広いと思わなかったけどなぁ. もしかして裏の方にほかの番組のセットがあるのかもしれませんが.


広告スペース
Google