UJP - 旧ブログ
Life is fun and easy!
不正IP報告数
Okan Sensor
Home
Information
Service
Tech(Free)
Tech(Member)
Blog
FAQ
メイン
ホーム
お知らせ
技術新着情報
組織
サービス
技術情報2
技術情報1
技術情報
ブログ
RSSサイト更新
旧ブログ
FAQ
画像ファイル管理
ログイン
ユーザー名:
パスワード:
パスワード再発行手続き
|
無料会員入会手続へ...
ブログ カテゴリ一覧
雑記
(244)
投資で凍死
(282)
時事
(522)
テレビ・ドラマ
(423)
映画
(925)
007シリーズ
(33)
刑事コロンボ
(62)
災害
(213)
スキルチャージ
(49)
放送大学
(23)
Python
(10)
検定・試験
(32)
セキュリティ
(5)
ニュース・徒然
(327)
脆弱性情報/注意喚起
(110)
スパム・フィッシング
(660)
攻撃/ブルートフォース
(24)
ツール
(130)
事故・事件
(104)
文献・統計・参考資料
(130)
ベンダ・サービス
(3)
事故被害者記録
(46)
あとで確認
(1)
システム障害事故
(55)
サイト構築
(74)
Apple
(18)
MacBook Pro
(0)
2011 13inch
(31)
2007 15inch
(1)
2008 17inch
(20)
2015 15inch
(6)
Mac Pro 2013
(13)
Apple Watch
(85)
mac mini
(0)
2018
(1)
2011 server
(5)
2010 server
(5)
2014
(15)
2010
(38)
2005
(8)
MacBook
(0)
2017 12inch
(11)
2008 late
(46)
MacBook Air
(0)
2011 13inch/BCP
(9)
2013 13inch/US
(5)
2011 11inch
(31)
2011 13inch
(8)
Macソフト
(134)
Mac周辺機器
(37)
PowerBook
(5)
iPod touch/iOS
(59)
iPhone
(172)
iPad
(78)
ガジェット
(119)
fire tv
(1)
文房具
(20)
HUAWEI Watch FIT
(10)
カメラ/デジカメ
(40)
タイムラプス
(6)
ネットワーク機器
(18)
ネットワークケーブル
(4)
ネットワークその他
(8)
ネットワークスピード
(14)
YAMAHA/ヤマハ
(1)
FWX120
(2)
RTX1200
(14)
RTX1100/RTX1000
(10)
RT107e
(2)
NETGEAR WAC510
(11)
NERGEAR Orbi
(1)
Panasonic MNOseries
(3)
マウス&キーボード
(58)
AV機器・レグザ
(100)
電球
(11)
ハウツー
(105)
GPS/地図
(70)
ビジネス
(169)
新規ビジネス
(19)
お仕事
(63)
ケータイビジネス
(41)
PC
(11)
Raspberry Pi
(58)
ML110 G5
(20)
LIFEBOOK
(11)
Surface
(50)
ThinkPad R61
(5)
CF-LX4
(9)
CF-RZ6
(7)
DynabookPT45
(8)
PN-ZP30
(5)
EndeavorTN40
(4)
Intel NUC6CAYS
(4)
モバイル
(16)
ケータイスマホ機種
(34)
スマホアプリ
(73)
データ通信・契約
(84)
EMONSTER
(5)
IDEOS
(12)
Galaxy Note/A25
(41)
Windows Phone
(20)
Nexus
(22)
コンピュータ
(11)
Windows
(90)
サーバソフト
(32)
Db2
(16)
クライアントソフト
(77)
インターネット
(69)
Google
(120)
ネットサービス
(159)
ハードウェア
(19)
プリンタ
(9)
ストレージ
(5)
ディスプレイ
(11)
情報システム
(95)
趣味
(3)
ポケモンGO
(644)
寝台特急カシオペア/カシオペア紀行
(34)
TOKYO2020
(85)
雑草対策
(41)
食べた
(209)
たべた(駅弁)
(30)
飲んだ
(33)
調理した
(24)
ラーメン・麺類
(202)
鉄道
(237)
農園
(171)
アクアリウム
(162)
ホテル・旅館
(44)
書評
(45)
演劇
(22)
車・バイク
(77)
自然・星
(37)
散策・近代建築
(18)
神社・寺
(50)
高層ビル
(24)
現代建築
(15)
建築物
(6)
観光・名所
(88)
イベント
(73)
散策:城
(34)
ディズニー
(24)
モーターショー
(16)
鳥
(9)
美術館
(28)
コンサート/ライブ
(72)
船
(3)
スポーツ
(121)
音楽
(79)
ミニカー
(4)
Nゲージダイキャスト
(8)
Nゲージ
(0)
サマリ
(6)
ピンバッチ
(3)
サイト運営
(39)
人生
(70)
監視/防犯/みまもり/遠隔
(95)
お金の話
(95)
体・病気
(121)
相続・土地売買
(22)
コンテンツ更新情報
(2)
view List
view Box
Image Gallery
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
年
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
月
2025 年 8 月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
Search
花まつり
2007-04-08
東京都知事選挙の投票の為に,近所の幼稚園へ. 引っ越す前は最寄りの中学校でしたが,幼稚園は初めてだな.
ご近所さんがわざわざ紹介してくれた花市というイベントの会場までそのまま散歩を続けた.散歩と言っても電車で向かったけど.
電車を降りるとすぐに泉龍寺というお寺があって人だかりが.
丁度,tico moonというハープとギターの二人組が,癒しの音楽を.
ほどよい温度と心地よいそよ風,そしてまだ残っている桜の花びらが少々,舞い落ちてくる,そんな癒さされた時間でした.
ブックカバー
2007-04-07
ブックカバーを買いました.
元々,新しくボールペンを買い足そうと思って文房具売り場に行ったら,革製品購入でネーム入れを500円でやっていると言うことで,ついでに文庫サイズと新書サイズのブックカバーを買いました.
間違えないように色を分けて.
素材はラムスキンで,これは同じ素材を使っている4年くらい前に入手した手帳と同じ物です. やわらかさが心地良いです.
お店の人に「同じラムスキンのアシュフォードのシステム手帳を使っているんです」と言うと,「私たちはアシュフォードの者なのです」といってとても喜んでいました.
自分たちが愛情を込めて送り出す製品が,消費者の元に渡って気持ちよく使っていてもらえる...それはとても嬉しいことですね.
今の時点では
2007-04-06
直訳か?
トム
2007-04-05
夕方,はら減ったのでラーメン屋へ. そこは元有名店.
「元」ってのは,たぶんのれん分けされていたのだが,ライセンス更新しなかったのか,有名店の屋号を名乗れなくなったようで,微妙に店名を変えています. 変えているというか,看板も消していますが,消してるんだけど汚れで店名がわかります. 家具を移動したときの畳の日焼け跡があるので...
ブラザー・トムが,食っていた. 3年くらい前の麻布十番ビブロスで見て以来だ.
テレビデビュー
2007-04-04
微妙にTVに出ました. 全国放送番組です!
むちゃくちゃアップで,後ろ頭が画面に写りました...
東京都知事選の政見放送2
2007-04-03
都知事候補の政見放送,全員分見ました.
・政府転覆を宣言
・憲法改正反対!
・「県」民に対して言いたい人.
・東京オリンピックの「開催中止」を訴える人
・色々な人の実名を挙げながら自分の無実を訴える人
・政見放送に出ないで経歴情報が本名と「ジレッタント」とだけ,書いた人
「都知事」なんだけどなぁ.
ポスターを見てくれ!という候補者もいたけども,ポスターが張ってないのですよ...
町中に,選挙用のポスターをはる看板がありますが,立候補締め切り直前くらいまで,9人分でした. それが駆け込みで立候補するもんだから,東京都選挙管理委員?もびびって3倍くらいにしてあります.
でも,張ってあるのは3枚〜4枚.
入社式2007
2007-04-02
新卒採用したので,入社式.正装で.
祝辞と記念撮影. 午後はアークヒルズのグリル満点星で食事. 天気は曇り空だったが,みんなで軽く桜坂を散歩.
社会人一年目なんて,一生に1回なのだが,良い記念になれば良いですがね.
まぁ,楽しくやっていきましょう.
書評:千年、働いてきました
2007-04-01
長続きしている会社を紹介してる本.
世界で一番社歴の長い会社は金剛組.聖徳太子の時代で,四天王寺の建設が最初の仕事らしい.
IT業界に属していると,ドッグイヤーだとかラットイヤーだとか短時間で成果を出すようなスケジュール感,価値観で仕事をやるわけですが,この本を読むと,もっと人間として,日本人として,そういう立ち位置・原点の確認も必要だなと,思いました.
企業寿命がだんだんと短くなっている中で,100年以上続いてきた老舗の秘訣を解き明かすというは興味あるなぁと思って手に取ったのですが,
1.変化に対応
2.しかし基本を失わない
3.長期的視点
4.小ささ
たとえば林業の人は木を植えたら孫の世代に収穫という,そういうスパンですね. 桃栗三年柿八年? 熟練工を育てるには数十年の経験.
偶然「DASH村」を見ていたら,ガラス細工を作るコーナーがあって,そこでTOKIOのメンバーに指導している人は,巧みに溶けたガラスを操りながら「これが出来るようになるまで10年」とか言ってました.
ITの世界でも,3年後のそこに自分がいるイメージを作れる仕事なのか否か,3年後にも価値のある物なのか? 客観的に見ると軽い企画が多いなぁとおもいますね.
先の金剛組は,昨年倒産しました.でも,再生しました. 1500年近く続いている会社の場合,倒産なんて今回が最初ではないという. 「本当に必要な会社は,生かされる」
わしも,サーバをやりはじめて10年. アプリケーションサーバ,データベースサーバときて今は統合的に. 微妙に変化に対応してきたと言うことか.
シリアル端末
2007-03-31
今時,色々と苦労したのだが,ここに行き着いた.
シグマリオン3+USBシリアル変換
1.ルータの初期設定をするために必要になる.
2.最初だけなのでちょっとだけ必要.
3.Windowsマシンでもシリアルポート標準搭載機は無くなってきた.
4.WindowsやMacででUSBシリアル変換機を使っていると,OSのバージョンアップにドライバが追いついてこないことがある.
やはりニーズが低いのでドライバの問題が一番かな.使う側としても滅多に使わないので,いざという時まで動かないことに気づかない場合がある.
というか,一番の問題はシリアルターミナルを使うためだけに1万円で買ったLet's Noteが,何回かに1回しか起動しない状態になったので,以前持っていたVAIO-C1も考えたりしたのだけど,結局シリアルだけならこれで十分って事で落ち着きました...
アークヒルズの桜坂
2007-03-30
先週から,毎日昼食の都度,開花状態を確認にいっていますが,火曜日と水曜日では状態がすっかり違いました.
火曜日が暖かかったから,一気に咲いたという感じですね. 今週末が,見頃ですな.
<< 前の
10
件
|
次の
10
件 >>
広告スペース
検索用語を入力
検索フォームを送信
Web
www.ujp.jp