UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
電源なし
2007-04-28
 GWを取り繕うために朝まで仕事. タクシーで帰って,ほとんど嫁さんが用意してくれた荷物を持って東京駅へ.
 そういえば,東京駅から新幹線に乗るのは久しぶりだ.

 いつもは映画を見ながら帰るのだが,今回は先頭席を取ったにもかかわらず,電源無し.残念. ほとんど電源があるタイプにしか乗ったこと無いのに,ショックだ.

 嫁さん曰く,「もうすぐ全席で電源が使えるようになる」とのこと.
 天気が良かったが富士山側でもなく.
 よって,爆睡あるのみ.

爪從
2007-04-27
 アクセスログを整理していたら,検索キーワードに「爪從」という文字が...

 たぶん,何からかの文字が化けてるんだろうけど,なんだか分からない.
 逆に,「爪從」をキーワード検索してみたら,次のような文書が・・・

・爪從も悪くはなかったとおもうけど
・一人っ子の私は爪從
・NHK連続爪從 天花より
・嵐で爪從やるの潤君だけだし


誰か,教えてください!

久しぶりに
2007-04-26
 今月初? 久しぶりにバイク通勤していたのだが,ミッションレバーの付いたアメリカンバイクを見かけた.
 信号などで停車の都度,車のミッションをニュートラルに入れたりするあの仕草をしている...
 ちなみに,レバーは,左足の後方あたりにあるので,座高の低いアメリカンタイプのバイクで,走行中も,少し後ろ斜め,下に手を伸ばしてガチャガチャやっていました.

 あれは,何だったのだろうか.

SEQLINK
2007-04-25
 今日,軽く接待を受けたのですが,その中で担当の営業さんが「ExcelとOracleを接続するミドルウェアを売ってました」なんて昔話をしていました.

 SEQLINKの事でした.

 Excel4.0のマクロからOracleに接続してMATPLANを使って分析というような,そういうものを何人かで作りました. 決定支援システム,DSSですね. あれから14年くらい?
 東陽町は,今でもたまに行くのですがね.あのビルはどこだったか思い出せないなぁ.

4月なのに
2007-04-24
 寒い.
 というか,最近,ずっといつも,風が強い.東京.

電子辞書
2007-04-23
 電子辞書の,電池が切れた. 結局3年使った. 広辞苑と和英・英和とあと2つくらいついて,9800円くらいで売ってた一番安い辞書.

 ちまたでは50冊分は言っている辞書とか売っているけど,どちらを買っても広辞苑は広辞苑だし.

見た目が10割
2007-04-22
 市議会選挙にいってきました. 引っ越してきたばかりだし政策も何も見る事・聞くことはありませんでしたが,無所属新人の元キャビンアテンダントの主婦という,若くて一番きれいな人に投票しました.

 トップ当選でした...


 投票帰りに散歩していると『隣の区』の投票所があり,そこにはNHKの出口調査が来ていました. 嫁さんが「出口調査初めて見た」と感激していました.

JUST FOR YOU
2007-04-21
 iTunes Storeで,ユーザプロフィールの基づいた商品紹介,いわゆるリコメンドエンジンですが,ずーっとβ版の刻印がありましたが,いつの間にか正式版がリリースされてますね.

 なかなかいい線をいってるなぁ.



Yahoo!インターネット検定
2007-04-20
 Yahoo!オークションで,見慣れないアイコンをつけている人がいた.
 みてみると,「デジカメ検定」合格の証でした. 無料で受けられるというので,デジカメ3級を受けてみました. なかなか面白い.

 気軽に腕試し?できるのと,トータル的にラインキングがでるというのが,競争意識,ゲーム人の心をくすぐる演出ですね.

Yahoo!インターネット検定



CD:KBC BAND
2007-04-19
 10年くらい探していたCDを,やっと見つけて購入. オークションすばらしい!
 Jefferson Airplainをの主要メンバーの3人が結成したバンド.

 Jefferson StarshipやStartshipについてのウンチクはWikipediaで調べてもらうとして,なんと一番聴きたかったヒット曲Americaが,CDの汚れで再生できない!

 お店に返品してもいいんだけど,新品・現行品でもないので代替え品は手に入らない. 悩んだ末に,傷が付いている部分を,こすってみた.
 柔らかめのティッシュで,やさしくこすった. 結構こすった.

 そうしたら,聴けるようになった!

 でも,再生して聴いてみたら,こんな曲だったっけ?って感じだった. 想い出の中で美化されていたのかな.普通に良い曲でした.

 最後に入っている曲「Sayonara」は,オフコースの「さよなら」です. そういえば,先日天王洲アイルで小田和正を観ました. 高所作業車のカゴに乗って黄色いヘルメットをかぶり,フォークギターを持って歌っていました. 何かの撮影の練習のようでしたが...
 そういえば,小田和正は2回目で,横浜ビジネスパークに勤めていた頃,初監督作品の撮影をしていました. 時任三郎とかでていたやつ.15年くらい前の話...




広告スペース
Google