UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
ソニーのマウス SMU-M10
2007-06-17
 1年に2〜3回マウスを買い換えるマウス好きなのですが,携帯用にということで思い切って薄型マウスを買ってみました.
 ソニー製です. 2780円.

 +2000円でワイヤレス型もあるのですが,きっと滅多に使わない形なので,電池の容量を気にしなくて良いという考えで,ケーブル付きにしました.

 ソニーだから,やられるんだろうなぁ〜と思って家に帰ったら,やっぱりこれはつきあいは長くない感じがしています...

 違和感は非常にありなのですが,まずは使用感として,つまんでいる感じなんですね. 手のひらの腹に当たる部分がないので. これは長時間だと疲れそう.
 また,クリックも,マウスの真ん中の銀色の部分をクリックしてしまい,クリックできないストレスが溜まります...

 とりあえず,2〜3日使ってなれてみるか.



ひまわり
2007-06-16
 去年と違い,今回は10個も芽がでたのを,間引かずに全部育てています. 結局つらい選択をしてないというわけ.

 双葉がでて少したった頃に3つづつに植え替えをしたのですが,最初に育てていた丸い鉢が窮屈そうになったので,分離してあげることに...

 しかし! はがそうとしたらもう既に根が張り巡らされていて,どうにもならない状態でした. 1つだけ取り外して盛り土をして終了.

 土の上をみると客観的に隙間が空いているので十分だとおもったんだけど,見えない根がこんなに成長しているとは...いつまでも子供だと思っていたのに,もう大人なんだな.

 一番早い人は,もう小さなつぼみがでてきています. これだと7月後半には咲きそうだな.



TVみていたら・・・
2007-06-15
 何気なくTVを観ていたら,「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中」に以前勤めていた会社の元副社長がTVに出ていた. 会社経営者とか何とか.

 爆笑問題の番組に良く出ているので別に不思議じゃないけど,ここ1〜2年テレビに良く出るのは,優秀な広報が入社したからだと言うことをききました.

 その以前勤めていた会社は,外人のような名前の二枚目の社長があらゆる前面に出て,副社長は現場の泥くさい仕事をこなしているという立ち位置でした. そのうち,子会社の社長が病気で倒れたのを機に代理の社長として本社から離れ,そのまま去っていきました.

 思い起こせば,この人が完全に去ってから以降,あの会社は経営が変な判断をし始めたように思えます.

 アイディアマンであり,会社の内情や社員の意見の吸い上げ,理解が良い経営者ですが,とはいっても,単独でやっているその会社は万年赤字体質で,親会社が2回代わり,上場間近と言われて早数年,経営能力としては今一歩なのかもしれませんな.

iTunes for Windowsその2
2007-06-14
 先日からの問題? 起動しない現象を調べてみたところ,先日のVista対応?のVer7.2というアップデートバージョンから,同じ現象で悩んでいる人が多いようです.
 いろんな手法が提示されていますが,どうも決め手の物はなさそう.

 結局,古いVer.6.5をインストールしてみると,起動出来るようになり,iPod Shuffleとも連携できました.

平成19年から所得税と住民税が変わります(税源移譲)
2007-06-13

Safari for Windows
2007-06-12
 おもしろい! この期に及んでWebブラウザを新たにWindowsに提供するとは!
 早速ベータ版を入れてみた.

・Macでの印象・・・何も変わらず.
・Windowsでの印象・・・起動せず.

 時間がなかったのであまり深追いしていないけども,そもそもiTunesの表示部分がWebブラウザなので,ブラウザを提供するのは,現在のAppleからするとたやすい物か.

 ということで,先日インストールしたiTunesが起動しない我が初WindowsXPマシンでは,Safariも起動しない.かわいそう.
 

CINEBENCH 9.5を実行 その2
2007-06-11
こんどはiMacG5 2GHzで試してみました.

---------------
Rendering (Single CPU): 221 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): --- CB-CPU


Shading (CINEMA 4D) : 237 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 751 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 1668 CB-GFX

OpenGL Speedup: 7.03
---------------

 なんだかえらい数字が違うなぁ.

ドラマ:バンビ〜ノ!
2007-06-10
 まだ終わっていないけど.

 イタリアンレストランで修行する男の苦労と現場での発見と前向きな姿勢で成長していくドラマ.
 非常に苦悩するシーンが多いドラマですが,前職の時,毎日通勤で通っていた六本木トンネルや,六本木交差点を六本木一丁目にむかってドコモショップの方に歩いていったあたりの公園が,頻繁に映し出されます.
 先週金曜日の深夜,その公園で撮影しているのをみかけました.時期的には,最終回あたりでしょうかね.

DVD:砂の女
2007-06-09
 去年亡くなった,岸田今日子の代表作.
 意外と苦労したのですが,やっと入手したので,観てみました.

 映画は1962年の作品でモノクロの映画ですが,映像自体は,デジタル処理されているようでノイズも無く,逆にモノクロなので,おどおどしい音楽と砂の恐怖が迫ってくる感じでした.

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A0%82%E3%81%AE%E5%A5%B3

CINEBENCH 9.5を実行
2007-06-08
CINEMA 4Dという,3Dレンダリングソフトを提供しているMAXONという会社から無料で配布されているベンチマークソフトCINEBENCH 9.5を,PowerBookG4 667MHzで試してみました.


MAXON Computer
http://www.maxon.net/jumps/prog/index_e.html

---------------
Rendering (Single CPU): 63 CB-CPU
Rendering (Multiple CPU): --- CB-CPU


Shading (CINEMA 4D) : 66 CB-GFX
Shading (OpenGL Software Lighting) : 193 CB-GFX
Shading (OpenGL Hardware Lighting) : 115 CB-GFX

OpenGL Speedup: 2.95
---------------

よくわかりません..


広告スペース
Google