UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
書評:ダメ社員の辞めさせ方
2007-07-17
 法律的な見地から,正しい退職手続きや,それを怠ることでの使用者との間で起こる裁判,それに伴うリスクが解る本.

 ダメ社員に対しても,会社は指導,教育の義務を持っていたり,それを明示できる様な書類を用意していたりしないといけないというものです.

 後半の労働組合のあたりからちょっと用語が難しくなってきてつらくなってきましたが,色々とためになる本でした.

serversetup
2007-07-16
 どういう理由かはわかりませんが,MacOS Xでは,hostnameを設定した物と違う物に変更することがあります.

 /etc/hostsじゃなくてhostconfigファイルに書かれているんだけども,それを手動で設定してはいけないそうです.

Mac OS X Server 10.4.6: サーバホスト名の検出方法の変更

 これだと色々と面倒なので,次のようにして対策.

現在のホスト名を得る.

/System/Library/ServerSetup/serversetup -GetHostname

ホスト名を設定する.

/System/Library/ServerSetup/serversetup -SetHostname ホスト名

Netscape Navigator
2007-07-15
10年前は,Netscape = internetだった時代がありました.
新しい物が,リリースされているというニュースがあって,見てみました.

http://browser.netscape.com/

Ver9だそうです.

5は幻,6と7はできが悪く,Firefoxに取って代わられ,8は知らん.

ちょっとインストールして試してみよう.


DVD:子ギツネヘレン
2007-07-14
 子供が病気を持った子キツネを拾ってから3週間の話.

 10年ほど前,妹が拾ってきた子猫が,発作持ちで苦しそうにしていた姿を思い出した. あの猫も,病院連れて行ったりしたけど,結局数週間だったな.

パソコンメーカサポート
2007-07-13
 PCメーカのサポートを利用するのは,基本的にはサーバが壊れたときくらいです.
 ここで出ているサポートランキングは,いわゆる一般向けPCだけのような気もしますが,実際サーバの故障修理の際にアンケートを記入する仕組みになっていたりするので,サーバ系も含まれていると思います.

日経サポートオンライン 2006年度版パソコンメーカサポートランキング

 ここ1年で5回くらい購入でEPSONダイレクトは使っていて,確かに対応がよいです. NECは使ったことがないんだけど,サーバ選定のときなどに考慮に入れてみようかなぁ.

 歴代のサポートランキングを観ると,一時はNo.1だったメーカがさっくりと下がっているのが見て取れますね. メーカとしては苦労しているんだろうけど,利用者からすればWindowsマシンだったらはっきり言ってどこでも良いし,初期購入時はデザインとか革新性とか安さで購入するわけですが,サポートが悪ければ二度とリピートしないのがほとんどだから,現在のポジションは簡単には回復出来そうにないですね.

 まぁ,そういうのもあってか,うちのような小さい組織にも,部長格の人がわざわざ出向いて説明に来たりするようですが...故障率の高さとサポートの悪さは,ちょっとくらい謝られたって払拭できませんね...

段ボール入り
2007-07-12
 段ボール入り肉まんが話題に.
 「段ボール紙入りの肉まんを販売していたのは、同市朝陽区の複数の露店。紙と豚肉の比率は約6対4。住民、出勤途中の勤め人らが買っていた」

 味で気づいたわけではなさそう.

 その,売られていたものは健康被害については不明だそうですが,視点を変えると紙で出来ているので,胃の中で消化されない? ダイエットに良いのかも? 

ガンダムか
2007-07-11
 iTunes Storeでガンダム系の楽曲が扱われるようになりました.
 そして,いきなりトップ.

 話のネタとか,いろいろあるのでしょうが,アニメ系の需要はとても高いです.



書評:ご飯を大盛りにするオバチャンの店は必ず繁盛する
2007-07-10
 島田紳助の経営指南本.

 タイトルにあるオバチャンの店についてのエピソードは出てこないが,色々なビジネスをする際の心構えのようなものが書かれている.

 一時期昼飯で「同じ店に二度と行かない」というルールの下,虎ノ門付近で色々な店を巡ったが,うまいかうまくないかに関わらず,満腹感のあった店には悪い印象にならない場合が多い.

 アイディア等も大事だが,要は,顧客立場,顧客満足度の向上と,さらに従業員満足度の向上について力を入れているという話だった.

 従業員満足度が低くなった会社は,人が入れ替わるので文化が育ちにくく,将来的なビジョンを共有できないという動きになるのを目の当たりにしたことがあるので,従業員満足度視点というのは最近読んだ本の中でも新しく気づかされた点かな.

Safari 3.02
2007-07-09
 リリースされて数週間ですが,iMacにインストールしたけど,たいして本気で使っていませんでした.
 で,結構速いです.

 先日家で試したときは動かなかったので,Windows使っている隣のおっちゃんに入れてもらいました.

 速い!

 しかし,フォームなどで,日本語が入力できないそうです.



ドラマ:プロポーズ大作戦
2007-07-08
 やっと最後まで観た.
 最愛の人の他人との結婚式に出席している主人公が,何度もタイムスリップで過去に戻ってやり直しを試みるというストーリー.

 劇中,ずーっとじれったい展開が続くのだけれども,最終話のエンディングは,ちょっとした映画っぽい感じで全部見せないのが,まぁよかったかなぁ.

 桑田の「明日晴れるかな」の曲が良いな. 買おうと思ってもSONY系なのでiTunesでは売ってない...


広告スペース
Google