UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
Sweet Vacation
2007-10-15

貝8
2007-10-14
 大量に産み付けられているラムズホーンの卵ですが,初期の物はもう無くなってなってしまいました.
 というか,目視できるサイズで大量にウイローモスにまとわりついています.
 それなりに育ったら,事務所の水槽の先輩に持って行く予定.



貝7
2007-10-13
 穴が開いて動かなくなったラムズホーンですが,修復されているようです.
 写真は,穴が開いて,そして修復した後に動き出したときの物.

 貝は,ラムズホーンは,水中の空気を貝の中に入れて,ときによってはそれを制御して浮き上がったり,大きな気泡をはき出したりします.

 攻撃する生体は他にいないので,この穴は水面から落ちたりしているときに傷ついたのでは?と思ってるんだけど.



黒川紀章
2007-10-12
 亡くなりました.
 同じ有名建築家の丹下健三氏が亡くなったときは,これほどまでに報道されたかな? と言う意味で勝ち.

こいつじゃない
2007-10-11
 前から気になっているんだけど,iTunes StoreでのDJ OZMAのミュージックビデオ.
 ジャケット画が無いので,ビデオの1シーンを切り出しているんだけど,OZMAは,こいつじゃない.



貝6
2007-10-10
 水槽のガラスを縦横無尽に行き交い,どんな細い水草でもしがみつき,ときには浮き上がったり,水面を移動したりと,貝ってそんなに活発に動く物だと勉強させられているわけですが,倒れたまま動かない貝がでてきました.

 中身がないので,プレコとかに食べられた?!草食なのに?!なんて思っていたら,引っ込んでいただけでした.

 ただし,動きがおかしい. 食い過ぎで体調不良か? なんか暴走しているようで,うんこがにゅるにゅると大量にでてくる. かなり心配.



貝5
2007-10-09
 結局,一番魅了?話題提供しているのは,勝手に住み着いたラムズホーン. レッドラムズホーンだと言いましたが,京王百貨店の屋上で,赤色じゃない「ラムズホーン」が売られていたのを観たので,今後はそう呼びます.

 インドヒラマキガイのアルビノ種が「レッドラムズホーン」と呼ばれていて,「アルビノ種」というのは,魚たちにもそう呼ばれる種類があって,種類というか正確には遺伝子欠陥によって色が抜けたものを示すのだそうですが,うちのは普通に茶色なのでレッドをとって「ラムズホーン」となります.

 ラムズホーンは「羊の角」ってことなので,その姿から呼ばれているようですが,「レッドラムズホーン」はカタログに載っているけど「ラムズホーン」というのは,勝手にそう呼んでいる愛称?のようなもののようで,正式には存在していない名称のようです...エサとか環境で色が黒くなるとか言う記事も見ました...

 で,とうとう見つけました. 卵から帰った,うちの二世. 温度計に付いています.



ノリック
2007-10-08
 調べると,今年は,レーサーがたくさん亡くなっています.

 F1中継が始まる前トイレから帰ると,嫁さんが「あべのりふみというバイクのレーサーが亡くなった」と教えてくれました. F1も,ハミルトンがリタイヤするという雨のレースでなかなかの物でしたが,実際にはノリックの事故の事であまり集中できませんでした.

 あの誰もが興奮したGP500のデビュー戦でのパフォーマンス.調べてみたら,あれはもう13年も前でした...それにしても公道でなくなるというのは,らしくないなぁ.残念.

北海道フェア2007代々木公園
2007-10-07
 天気も良かったので北海道フェアーをやっている代々木公園へ.
 腹ぺこで行ったので,北海道といえばジンギスカン(500円),みそラーメン(チャーシューで900円)と,生ビール(400円×2個),そしてなぜか嫁さんが買って来たシュウマイ(6つで900円?)を食す.

 そういえば,先日も小田急デパートで北海道フェアーをやっていたけど,そこで食べたのは函館,,,なので塩ラーメンでした.が,あまりおいしくなかったので今回も期待してなかったのですが,札幌みそラーメン,美味しかった.ちょっと冷めてたけど.

 焼いた蟹・ウニ・ホタテとか,ちらし寿司系のイクラ・ウニ系の海産物を堪能しようとしたけど,でかいシュウマイとラーメンのおかげで腹一杯になってしまった.

 一通り食べた後,アイスクリームを食べてステージの方を観ていると,太極拳とか中国系の出し物をやっていました.なぜに?

 ちなみに来週は九州フェア.



貝4
2007-10-06
 水草にラムズホーンの卵が多く生み付けられているのですが,同じ水草でも食べられている方は卵がついていません.やっぱり,それなりに考えて生んだり食べたりしている模様.




広告スペース
Google